「子育て支援員研修」で子育て支援の担い手として活躍しよう!

「子育て支援員研修」で子育て支援の担い手として活躍しよう!

神奈川県では、子育て支援に関心のある人が必要な知識と技能を身につけるための子育て支援員研修を実施しています。研修は地域保育、地域子育て支援、放課後児童の3つの研修コースがあり、受講後は「子育て支援員」として認定されます。この記事では、研修の内容や申込み方法について紹介します。


研修の概要とコースについて

子育て支援員研修とは

子育て支援員研修は、神奈川県在住・在勤・在学の方で、子育て支援分野に従事している方や従事を希望する方々が必要とする知識や技能を身につけることを目的としています。研修を通じて、子育て支援に関する基本的な知識や技術を習得することができます。

研修を修了した方は全国で通用する「子育て支援員」として認定され、保育施設や放課後児童クラブ、地域子育て支援拠点などの職員として幅広く活動しています。

令和6年度の神奈川県子育て支援員研修リーフレット(PDF)はこちらからご覧いただけます。

地域社会への貢献

この研修は、地域社会における子育て支援の質を向上させることを目指しています。受講者は、地域の子育て支援に貢献し、より多くの家庭が安心して子育てできる環境を整える重要な役割を担います。

研修を受けることで、地域に根ざした子育て支援の担い手として活躍するための基盤を築くことができます。

神奈川県の子育て支援員研修で地域を支えるスキルを身につけよう!

研修コースの種類

研修は、大きく3つの分野に分かれ、それぞれに対応する専門コースがあります。以下のコースから自分に合ったものを選択できます。

地域保育コース

  • 地域型保育(集合研修)
    • 小規模保育事業 (保育従事者):定員6~19人の少人数の子どもを対象に、家庭的な雰囲気のもとで、きめ細やかな保育を行う事業です。
    • 家庭的保育事業(家庭的保育補助者):保育者の居宅や他の場所等で、定員5人以下の少人数の子どもを対象に、より家庭的な雰囲気の もとで、きめ細やかな保育を行う事業です。
    • 事業所内保育事業(保育従事者):会社の事業所の保育施設でその会社の従業員の 子どもや地域の子どもの保育を行う事業です。
  • 地域型保育(オンライン)
    • 小規模保育事業 (保育従事者)/家庭的保育事業 (家庭的保育補助者)/事業所内保育事業 (保育従事者)
  • 一時預かり事業(保育従事者)
    • 家庭において保育を受けることが一時的に困難になった子どもについて、保育施設等において一時 的に預かったり、必要な保育を行う事業です。

地域子育て支援コース

  • 利用者支援・基本型(専任職員)
    • 子育て家庭のニーズを把握し、様々な情報提供や 相談等の支援を行うと同時に、地域の関係機関との連携や協働の体制づくりを行う事業です。
  • 利用者支援・特定型(専任職員)
    • 子育て家庭のニーズを把握し、地域の保育施設 の情報提供や相談等の支援を行う事業です。
  • 地域子育て支援拠点事業(専任職員)
    • 公共施設等の身近な場所で、子育てについての相談や情報提供、その他の援助を行ったり、親子の交流の場を設けたりすることで、地域の子育て支援機能の充実を図る事業です。

放課後児童コース

  • 放課後児童クラブ(補助員)
    • 放課後等に保護者が就労等により昼間家庭にいない児童に対し、適切な遊びや生活の場を提供する事業です。
神奈川県の子育て支援員研修で地域を支えるスキルを身につけよう!

研修期間・申込み方法・お問い合わせ先

研修の形式と期間

研修は、集合研修とオンライン研修の組み合わせで行われます。今年度も多くのコースでインターネットを用いたオンライン受講が含まれています。受講者は、自分に合ったコースを選んで申し込むことが可能です。研修期間はコースによって異なりますが、基本的には数日間の集中講義形式で実施されます。

研修コースや期間の詳細はこちらをご確認ください。

研修受講の流れ

  1. 研修コースを選択:
    自分の興味や希望に合わせて、最適な研修コースを選びます。
  2. 受講申込み:
    必要な書類を準備し、所定の方法で申込みを行います。
  3. 受講決定通知:
    申込みが受理されると、受講決定通知が届きます。
  4. 研修受講:
    指定された日時と場所で、研修を受講します。オンライン研修も含まれるため、インターネット環境の準備も必要です。
  5. 修了証書の交付:
    研修を修了すると、修了証書が交付されます。これにより、子育て支援員として認定されます。

費用

研修にかかる費用は以下の通りです。

  • 受講費用:無料
  • テキスト代:
    • 基本研修 500円
    • 専門研修 地域子育て支援コース(利用者支援事業 基本型・特定型)500円
    • その他のコース 1000円

テキスト代の他、会場までの交通費および昼食代等の実費、オンライン受講時のインターネットを使用する際に通信費等が発生する場合の費用については自己負担となります。

研修のお申し込み・お問い合わせ

株式会社ポピンズプロフェッショナル 企画営業部神奈川県子育て支援員研修係

研修に関するお問い合わせは以下の連絡先でも受け付けています。

川崎市こども未来局保育・子育て推進部

  • 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
  • TEL:044-200-3414
  • FAX:044-200-1517
  • メールアドレス:45suisin@city.kawasaki.jp

研修の詳細については、神奈川県のホームページでもご確認いただけます。

この記事では、子育て支援員研修の内容や申込み方法を紹介しました。研修を通じて、子育てに関する専門知識や実践的なスキルを身につけることで、地域の子育て支援に貢献することができます。この機会を活用して、新たなスキルを身につけ、地域の子育て支援に積極的に参加しましょう。

【関連情報】

この記事のライター

関連する投稿


「学生による子ども・子育て支援事業ボランティア体験」で将来に役立てよう!

「学生による子ども・子育て支援事業ボランティア体験」で将来に役立てよう!

「学生による子ども・子育て支援事業ボランティア体験」は、川崎市内の地域子育て支援センターや保育園での実践的な体験を通じて、子どもたちや子育て中の保護者との関わりを深めることができます。この記事では、ボランティア体験の内容や参加条件、申し込み方法についてご紹介します。


「”CO”育て世代のウェルビーイング夫婦講座」の受講生を募集中!

「”CO”育て世代のウェルビーイング夫婦講座」の受講生を募集中!

川崎市教育委員会は、夫婦が協力して家事や育児に取り組むためのスキルを学び、家族みんなが笑顔になることを目指して「”CO”育て世代のウェルビーイング夫婦講座」を主催しています。全5回の連続講座で、各回ごとに異なるテーマで実施されます。この記事では、講座の詳細や参加方法についてご紹介します。


中原区のお子さま向けアレルギー相談を専門医が無料で実施!

中原区のお子さま向けアレルギー相談を専門医が無料で実施!

中原区役所では、専門医による無料のアレルギー相談を実施しています。お子さまのアレルギーに関する不安を解消するため、専門医が相談に応じ、保健師・看護師・栄養士が生活の工夫についてアドバイスします。この記事では、アレルギー相談の実施期間や予約方法についてご紹介します。


中原区がメール、オンラインなど4つの方法で育児相談サービスを提供

中原区がメール、オンラインなど4つの方法で育児相談サービスを提供

中原区の公立保育園や地域子育て支援センターでは、0歳から未就学児を対象に、電話やオンラインで育児相談を受け付けています。この記事では、相談方法や利用可能な施設についてご紹介します。


日曜日や祝日でも安心!川崎市の休日保育制度

日曜日や祝日でも安心!川崎市の休日保育制度

川崎市の休日保育制度は、働く保護者の強い味方です。日曜日や祝日にもお子さんを安心して預けられる環境を提供し、保護者の就労とお子さんの健全な成長をサポートします。この記事では、休日保育制度の利用条件や申込み方法について詳しくご紹介します。


最新の投稿


「学生による子ども・子育て支援事業ボランティア体験」で将来に役立てよう!

「学生による子ども・子育て支援事業ボランティア体験」で将来に役立てよう!

「学生による子ども・子育て支援事業ボランティア体験」は、川崎市内の地域子育て支援センターや保育園での実践的な体験を通じて、子どもたちや子育て中の保護者との関わりを深めることができます。この記事では、ボランティア体験の内容や参加条件、申し込み方法についてご紹介します。


多拠点コミュニティ「ADDress」という新しい暮らし方

多拠点コミュニティ「ADDress」という新しい暮らし方

多拠点コミュニティを提唱するADDress。その武蔵新城A邸の家守を務めるのが横田寛さん(写真・左)と広武真季さん(写真・右)。家守というのは、いわば管理人ですが、ごはん会などを催して地域との交流も盛んだとか。利用目的は様々ですが、ADDressならではの絶妙な距離感が魅力だそうです。


「”CO”育て世代のウェルビーイング夫婦講座」の受講生を募集中!

「”CO”育て世代のウェルビーイング夫婦講座」の受講生を募集中!

川崎市教育委員会は、夫婦が協力して家事や育児に取り組むためのスキルを学び、家族みんなが笑顔になることを目指して「”CO”育て世代のウェルビーイング夫婦講座」を主催しています。全5回の連続講座で、各回ごとに異なるテーマで実施されます。この記事では、講座の詳細や参加方法についてご紹介します。


学力とメンタル両方を強化する「コーチング学習」を提唱する今西竜一さん

学力とメンタル両方を強化する「コーチング学習」を提唱する今西竜一さん

防衛大学校に進み自衛隊のトップを目指するも怪我で断念。一般企業に入社したのち、指導者を輩出する教育家を目指して退社。学力とメンタル両方を強化する「コーチング学習」を編み出して、個別指導塾コーチONEの塾長として、子どもたちを指導する今西さんにお話を伺いました。


中原区のお子さま向けアレルギー相談を専門医が無料で実施!

中原区のお子さま向けアレルギー相談を専門医が無料で実施!

中原区役所では、専門医による無料のアレルギー相談を実施しています。お子さまのアレルギーに関する不安を解消するため、専門医が相談に応じ、保健師・看護師・栄養士が生活の工夫についてアドバイスします。この記事では、アレルギー相談の実施期間や予約方法についてご紹介します。


区民ライター募集