【武蔵小杉】手土産の購入におすすめの店ランキング|ジャンル別におすすめ店と商品を紹介

【武蔵小杉】手土産の購入におすすめの店ランキング|ジャンル別におすすめ店と商品を紹介

武蔵小杉で手土産を購入するならどこがいい?」 「手土産って結局何がいいのか分からない…」 そんなお悩みを抱えていませんか? 本記事では、武蔵小杉で手土産を買えるおすすめのお店と商品を紹介します。手土産にピッタリな和菓子や洋菓子はもちろん、お菓子以外に手土産におすすめのおつまみまで、厳選して紹介します。 武蔵小杉で手土産の購入を検討している方は、本記事を参考にお店選びやお土産選びを行ってください。 ※食べログ、Googleマップの評価をもとに作成しています。


▼本記事でわかること

  • おすすめ手土産|和菓子編
  • おすすめ手土産|洋菓子編
  • おすすめ手土産|おつまみ編

【武蔵小杉でおすすめの手土産】和菓子編

手土産といったら和菓子!という方も多いのではないでしょうか?
ここでは、武蔵小杉で手土産におすすめの和菓子を購入できるお店を5店紹介します。

※食べログ、Googleマップの評価をもとに作成しています。

▼武蔵小杉でおすすめの和菓子の手土産店

  • 1位|寛永堂 グランツリー武蔵小杉店
  • 2位|泉心庵
  • 3位|京菓子處 鼓月 ららテラス武蔵小杉店
  • 4位|鎌倉豊島屋 武蔵小杉東急スクエア店
  • 5位|亀屋万年堂 小杉店

1位|菓匠 寛永堂 グランツリー武蔵小杉店

菓匠 寛永堂 グランツリ―武蔵小杉店は、JR武蔵小杉駅徒歩4分の場所にある商業施設「グランツリー武蔵小杉」内にある和菓子店です。

黒豆の故郷・丹波の地で自家焙煎した黒豆茶を水のかわりに使用した香り高い和菓子を数多く提供しています。

おすすめは、特選大納言小豆を極上の寒天で閉じ込めた「大納言清澄」。寛永堂で一番人気の商品で、日持ちは約10日、12個入りで2,160円で購入可能です。

そのほかにも、半月形の和風味のおせんべいにクリームをはさんだ「宮乃月」や、黒豆茶の風味を感じる事ができる「黒豆茶ぜりぃ」もおすすめです。

店名 菓匠 寛永堂 グランツリー武蔵小杉店
営業時間 10:00~21:00|年中無休
住所 〒211-0004
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1135番地1号
グランツリー武蔵小杉1階
アクセス JR武蔵小杉駅徒歩4分
特徴 自家焙煎した黒豆茶を使った和菓子が名物
おすすめポイント 黒豆を使用した珍しいお菓子で他と被らない手土産を購入できる

参照元:菓匠 寛永堂|フロアガイド|グランツリ―武蔵小杉


口コミ:上司など、ちょっと目上の方に改まった形のお菓子を差し上げたいときに訪れるお店です。お店の雰囲気からもわかるように高級感があり、上品な味の和菓子が並びます。グランツリーナのお店ですが、意外と種類が取り揃えてあります。

(引用元:口コミ一覧 : 寛永堂 グランツリー武蔵小杉店 (カンエイドウ) - 武蔵小杉/和菓子 [食べログ])

2位|泉心庵

泉心庵は、中原区市ノ坪にある60年近く続く老舗和菓子店です。

季節を感じる菓子作りをモットーに掲げ、テレビなどのメディアにも多く取り上げられる有名店です。低カロリーで、ダイエット向けのお菓子作りにも力を入れています。

名物は、パイ生地で白あんと栗を包んだ「太郎の夢」。2021年から2023年時点での年間売上は一番の人気商品です。価格も一つ220円(2022年時点)と良心的で、栗が好きならこのお菓子を嫌いな人はいないだろうと絶賛の口コミも多いです。

そのほか、どら焼きやわらび餅、大福など、大道の和菓子も多く用意されているので手土産選びには困らないお店です。

店名 泉心庵
営業時間 <月・火・水・金・土・日>9:30~19:30
木曜・第4水曜日定休
住所 〒211-0016
神奈川県川崎市中原区市ノ坪66
アクセス JR武蔵小杉駅徒歩5分
特徴 季節限定菓子がある
「太郎の夢」が名物
おすすめポイント 手土産選びに困らない商品のバラエティー

参照元:食べログ|泉心庵泉心庵 | 和菓子 | 食品 – 武蔵小杉便利帳 – 商店街で体感!コスギ再発見!!


口コミ:初めて入る和菓子屋さん。何を買おうかと悩んでいたらお店の方が丁寧に商品の説明をしてくれました。
パイ生地に栗が入っているという1番人気の太郎の夢と餡も皮もふっくらしたどら焼きを買いました。どちらも甘さ控えめで美味しかったです。
(引用元:口コミ|食べログ|泉心庵

3位|鼓月 ららテラス武蔵小杉店

京菓子處 鼓月ららテラス武蔵小杉店は、武蔵小杉駅直結にある商業施設「ららテラス武蔵小杉」に入る老舗和菓子店です。

テレビや新聞などのメディアでも多く取り上げられる人気店です。

名物は波型のクッキー生地にクリームを挟んだ、新感覚の和菓子「千寿せんべい」です。サクッとしたクッキー生地と、軽やかなクリームの食感がやみつきになるとの口コミも多く、手土産にもピッタリです。

6枚入りから60枚入りまで、8パターンのセット販売が用意されています。価格は、6枚入りが1,134円、12枚入りが2,268円、30枚入りが5,724円など、ちょっとした手土産から、大人数向けの手土産にも困りません。

店名 鼓月 ららテラス武蔵小杉店
営業時間 10:00~21:00|不定休
住所 〒211-0004
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1302番
ららテラス武蔵小杉1F
アクセス 東急東横線武蔵小杉駅徒歩0分
特徴 京菓子の伝統に新しさを融合させた新感覚和菓子を楽しめる
おすすめポイント 少人数から大人数まで手土産選びに困らない

参照元:ららテラス武蔵小杉店 | 京菓子處 鼓月 京都からこだわりの和菓子をお届け致します


口コミ:京都のお店のですが全国展開していて、武蔵小杉の方からいただきました。
「プレミアム千寿せんべい」バターの入ったざっくりしたクリームがなかなかにいけます。
サクッと軽い口当たりのおせんべい部分もざらめをいれたり、生地にはブランド小麦粉の「宝笠」を使ったりと工夫があったりしますね。
よいお菓子でした。
(引用元:口コミ|食べログ|鼓月ららテラス武蔵小杉)

4位|鎌倉豊島屋 武蔵小杉東急スクエア店

鎌倉豊島屋 武蔵小杉東急スクエア店は、東急東横線武蔵小杉駅直結の商業施設「武蔵小杉東急スクエア」内にある有名菓子店です。

鎌倉にある銘菓豊島屋は、多くの人がなじみ深い「鳩サブレ―」を生んだ名店です。手土産におすすめの商品はやはり「鳩サブレ―」。

鳩の形をした、バターの香りが口いっぱいに広がる人気商品です。6枚入りから44枚入りまで6パターンのセットが販売されています。

価格は、6枚入りが972円、8枚入りが1,220円、16枚入りが2,430円となっています。 日持ちは約30日間と長く、手土産で渡すのにはピッタリです。

店名 鎌倉豊島屋 武蔵小杉東急スクエア店
営業時間 10:00~21:00|不定休
住所

〒211-0052
神奈川県川崎市中原区小杉町3-472
武蔵小杉東急スクエア2

アクセス 東急東横線武蔵小杉駅徒歩0分
特徴 「鳩サブレ―」で知られる鎌倉の銘菓
おすすめポイント セットのバラエティが豊富で、少人数から大人数まで手土産に困らない

参照元:店舗紹介|鎌倉豊島屋|武蔵小杉東急スクエア


口コミ:神奈川鎌倉の銘菓豊島屋さんが、小杉の東急スクエアに出店されてます。場所は2階。お菓子屋さんやケーキ屋さんが出店してるフロアーです。
豊島屋さんと言えば、鳩サブレー。その名の通り、鳩の形のサブレーです。
年に2、3回購入してます。よく買うのは、5個入と10個入。5個入は、特製の取手付の黄色い紙箱に入ってます。10個入は、ビニール袋の梱包です。お土産やおやつに重宝します。
お味の方は、程好い甘さで上品な味。サクサクで、バターと砂糖の風味が最高なんですよ。
(引用元:口コミ一覧 : 鎌倉豊島屋 武蔵小杉東急スクエア店)

5位|亀屋万年堂 小杉店

亀屋万年堂 小杉店は、東急東横線武蔵小杉駅から徒歩30秒にある老舗和菓子店「亀屋万年堂」の一店舗です。

亀谷万年堂と言えば、「ナボナ」や「虎焼」、「栗乃」といった多くの有名菓子を製造しています。

中でも手土産におすすめなのが「ナボナ」です。ナボナは、亀屋万年堂を代表する銘菓で、販売から60年を超えてもなお愛され続けています。

ソフトカステラでイタリアンメレンゲを挟んだブッセの一種で、和と洋が融合したお菓子として知られています。

価格は1個172円、セットは6個入りから18個入りまで4パターン用意されており、6個で1,188円、9個で1,728円、12個で2,268円、18個で3,348円となっています。

店名 亀屋万年堂 小杉店
営業時間 9:00~20:00|年中無休
住所 〒211-0063
神奈川県川崎市中原区小杉町3-430
アクセス 東急東横線武蔵小杉駅徒歩30秒
特徴 多くの有名銘菓を販売する名店
おすすめポイント 菓子のバラエティが豊富で手土産選びに困らない

参照元:小杉店|直販店舗|神奈川県川崎市|店舗紹介|東京・自由が丘発祥の老舗和菓子店:亀屋万年堂亀屋万年堂 小杉店 (ナボナ) - 武蔵小杉/和菓子 | 食べログ


口コミ:亀屋万年堂と言えば、何といってもナボナが有名ですが、店に入るといろいろな商品があります。練りやお団子、季節限定の商品などもあって、いつも取りにするか迷ってしまうことです。個人の和菓子屋さんよりは低価格なのでお財布にも優しいです。
(引用元:口コミ一覧 : 亀屋万年堂 小杉店 (ナボナ) - 武蔵小杉/和菓子 [食べログ])

【武蔵小杉でおすすめの手土産】洋菓子編

和菓子同様、洋菓子も手土産にちょうどいいですよね。
ここでは、武蔵小杉で手土産におすすめの洋菓子を購入できるお店を5店紹介します。

※食べログ、Googleマップの評価をもとに作成しています。

▼武蔵小杉でおすすめの洋菓子の手土産店

  • 1位|Top's ららテラス武蔵小杉店
  • 2位|L'ATELIER HIRO WAKISAKA
  • 3位|Hotel Chocolat グランツリー武蔵小杉店
  • 4位|PATISSERIE SUSUCRIER グランツリー武蔵小杉店
  • 5位|La Maison ensoleille table patisserie 武蔵小杉東急スクエア店

1位|Top's ららテラス武蔵小杉店

Top's ららテラス武蔵小杉店は、東急東横線武蔵小杉駅徒歩1分にある「三井ショッピングパークららテラス武蔵小杉」内にある洋菓子店です。

Top'sといえばチョコレートケーキを中心に、チーズケーキや紅茶ケーキなどが有名ですが、そのほかにも焼き菓子や洋生菓子も販売しています。

Top's ららテラス武蔵小杉店の手土産におすすめの商品は、「HITOTSUGIスイーツギフト」です。

S・R・Gの3種類で展開されており、内容はすべて焼き菓子で比較的日持ちするので手土産に最適です。価格はSが2,160円、Rが3,240円、Gが5,400円です。

店名 Top's ららテラス武蔵小杉店
営業時間 10:00~21:00|不定休
住所 〒211-0063
神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1302
三井ショッピングパークららテラス武蔵小杉1F
アクセス 東急東横線武蔵小杉駅徒歩1分
特徴 生菓子から焼き菓子まで豊富な商品のバリエーションがある
おすすめポイント 手土産に最適な日持ちするセット販売商品あり

参照元:Tops ららテラス武蔵小杉店 (トップス)


口コミ:トップスと言えば1番有名なのはチーズケーキ。そしてその次に生チョコレートケーキだと思います。でもそれ以外にも、焼き菓子なども販売されていることに気が付きました。クリスマスの集まりなどにも、知名度があるお菓子は欠かせないです。
(引用元:口コミ一覧 : Tops ららテラス武蔵小杉店 (トップス))

2位|L'ATELIER HIRO WAKISAKA

L'ATELIER HIRO WAKISAKAは、JR武蔵小杉駅徒歩5分にある「パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズイースト」にある洋菓子店です。ケーキや生菓子をはじめ、焼き菓子も豊富に取り扱っています。

2012年TBSテレビ「Asian Ace」優勝、2014年「ジャパンケーキショー」グランガトー部門大会会長賞、2015年「第1回内海会味覚コンクール」金賞など、数々の賞を受賞する名店です。

手土産におすすめの商品は「焼菓子詰合せ」と「フィナンシェギフト」です。

「焼菓子詰合せ」は小・大の2展開、価格は3,910円と5,940円です。「フィナンシェギフト」は中(12個)・大(24個)の2展開で、価格は4,170円と7,980円です。それぞれ10日間日持ちするので手土産に最適です。

店名 L'ATELIER HIRO WAKISAKA(ラトリエヒロワキサカ)
営業時間 <火~日>11:00~18:00
月曜定休
住所 〒211-0063
神奈川県川崎市中原区小杉町2-276-1
パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズイースト1階
アクセス JR武蔵小杉駅徒歩5分
特徴 数々の賞を受賞する実力ある人気店
おすすめポイント 詰合せ商品が用意
日持ちする焼き菓子も豊富で手土産選びに困らない

参照元:ラトリエヒロワキサカラトリエヒロワキサカ (L'ATELIER HIRO WAKISAKA) - 武蔵小杉/ケーキ | 食べログ


口コミ:ずっと気になっていたこちらのケーキ屋さんですがやっと購入しました。自由が丘の名店、モンサンクレールのスーシェだったこちらのパティシエのケーキはさすがといった素晴らしいケーキでした。クリームとスポンジとイチゴのバランスが最高でした。また、買いに行きます。
(引用元:口コミ一覧 : ラトリエヒロワキサカ (L'ATELIER HIRO WAKISAKA) - 武蔵小杉/ケーキ [食べログ])

3位|ホテルショコラ グランツリー武蔵小杉店

ホテルショコラ グランツリー武蔵小杉店は、JR武蔵小杉駅徒歩4分にある商業施設「グランツリー武蔵小杉」内にある洋菓子店兼カフェです。

ホテルショコラは様々なチョコレートを中心に、ショコラドリンクやカカオを使ったビューティー商品などのユニークな商品を販売しています。

手土産におすすめしたい商品は、「フィナンシェアソート」です。チョコレート、プレーン、チョコチップの3種類のフィナンシェが9個詰合せになった商品です。

焼き菓子の為日持ちが良く、価格は2,800円となっています。

店名 ホテルショコラ グランツリー武蔵小杉店
営業時間 10:00~21:00|不定休
住所 〒211-0004
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1135番地1号
グランツリー武蔵小杉3F
アクセス JR武蔵小杉駅徒歩4分
特徴 チョコレートメインに豊富な商品のバリエーションを用意
おすすめポイント 生菓子の他、日持ちする焼き菓子も取り扱っている為、手土産向き

参照元:Hotel Chocolat グランツリー武蔵小杉店 (ホテル ショコラ )


口コミ:チョコレートの種類がとても豊富なお店です。知名度は高いですが、そんなに店舗がないので希少価値があり、お友達にあげるのに便利なチョコレートショップです。店内には、カカオにこだわったチョコレートがずらりと並んでいます。
(引用元:口コミ一覧 : Hotel Chocolat グランツリー武蔵小杉店 (ホテル ショコラ ) - 武蔵小杉/チョコレート [食べログ])

4位|PATISSERIE SUSUCRIER グランツリー武蔵小杉店

PATISSERIE SUSUCRIER グランツリー武蔵小杉店は、JR武蔵小杉駅徒歩4分にある商業施設「グランツリー武蔵小杉」内にある洋菓子店です。

PATISSERIE SUSUCRIERはパリのお菓子やさんをイメージしたプティガトーやアントルメといった生菓子から焼き菓子までを扱っています。

手土産におすすめの商品は、グランツリー武蔵小杉店名物の「むさこdeシュー」です。サクサクのシュー生地と溢れるほどに詰め込まれたカスタードが人気の商品です。

価格は1つ300円(2025年1月時点)です。中にカスタードを使用している為、日持ちは比較的短いですが、武蔵小杉ならではの手土産におすすめです。

日持ちが気になる方でも焼き菓子の取り扱いもあるため、手土産選びには困らないでしょう。

店名 PATISSERIE SUSUCRIER グランツリー武蔵小杉店
営業時間 10:00~21:00|不定休
住所 〒211-0004
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1135番地1号
グランツリー武蔵小杉1F
アクセス JR武蔵小杉駅徒歩4分
特徴 生菓子から焼き菓子まで豊富に取り扱い
おすすめポイント グランツリー武蔵小杉店ならではの「むさこdeシュー」がおすすめ

参照元:パティスリー シュシュクリエ


口コミ:先日友人宅への手土産に購入しました。むさこdeシュー 300円
安いわけでも高いわけでもない価格設定。少し調べてみると値上げの波がすごいみたい。
味は、もったりしたカスタードクリームがたっぷりで黒胡麻がアクセントになりすごく美味しかったです。
友人たちもとても美味しそうでした。
(引用元:口コミ一覧 : シュシュクリエ グランツリー武蔵小杉店 (SUSUCRIER))

5位|La Maison ensoleille table patisserie 武蔵小杉東急スクエア店

La Maison ensoleille table patisserie 武蔵小杉東急スクエア店は、東急東横線直結の商業施設「武蔵小杉東急スクエア」内にある洋菓子店です。タルトやガトーショコラといったケーキの販売をメインに行っています。

手土産におすすめの商品は、「ラ・メゾン アソート」です。SとMの2種類展開されており、Sは11個、Mは15個の焼き菓子が詰め合わせられています。

価格はSが2,420円、Mが3,350円です。日持ちは購入から約10日(詳しくは製品表示記載)となっており、手土産向きです。

※食べログ、Googleマップの評価をもとに作成しています。

店名 La Maison ensoleille table patisserie 武蔵小杉東急スクエア店
営業時間 10:00~21:00|不定休
住所 〒211-0063
神奈川県川崎市中原区小杉町3-472
武蔵小杉東急スクエア2F
アクセス 東急東横線武蔵小杉駅徒歩0分
特徴 ケーキを中心に生菓子から焼き菓子まで豊富に取り扱い
おすすめポイント 手土産向きな詰合せ商品も様々取り扱いあり

参照元:ショップ案内|武蔵小杉東急フードショースライス


口コミ:季節のフルーツ モンブラン 洋梨シャインマスカット バスクチーズをお土産にいただきました。
季節のフルーツのフルーツが新鮮で美味しかったです。
通りかかって美味しそうだなと思っても購入したことはなかったので食べることができて大満足のお土産でした。
(引用元:口コミ一覧 : ラ・メゾン アンソレイユターブル パティスリー 武蔵小杉東急クスエア店 (La Maison))

【武蔵小杉でおすすめの手土産】甘くない手土産におすすめ!おつまみ編

手土産と言えばお菓子の印象が強いですが、中には甘いものが苦手、という方もいらっしゃいますよね。そんな時におすすめなのが、おつまみです。

ここでは、武蔵小杉で手土産におすすめのおつまみを購入できるお店を3店紹介します。

▼武蔵小杉で手土産におつまみが買えるおすすめ店

  • 1位|KALDI COFFEE FARM 武蔵小杉東急スクエア店
  • 2位|久世福商店 武蔵小杉グランツリー店
  • 3位|成城石井 ららテラス武蔵小杉店

1位|KALDI COFFEE FARM 武蔵小杉東急スクエア店

KALDI COFFEE FARM 武蔵小杉東急スクエア店は、東急東横線武蔵小杉駅直結にある商業施設「武蔵小杉東急スクエア」内にある食品販売店です。KALDI COFFEE FARMは、オリジナルコーヒー豆から世界各国の食材やお菓子、ワイン、チーズなどといった食品全般を取り扱っています。

手土産におすすめの商品は「よくばりおつまみ 7種セット」です。南高梅アソートやチーズ帆立、鮭皮チップスなどの様々なおつまみが7種類詰合せられたセット商品で価格は2,662円です。

それぞれ個包装されていて日持ちも良く、手土産に最適な一品です。

店名 KALDI COFFEE FARM 武蔵小杉東急スクエア店
営業時間 10:00~21:00|不定休
住所 〒211-0063
神奈川県川崎市中原区小杉町3-472
武蔵小杉東急スクエア 2F
アクセス 東急東横線武蔵小杉駅徒歩0分
特徴 食品やお菓子、コーヒー、アルコールまで豊富に取り扱い
おすすめポイント おつまみのばら売りも行っており、自分好みにセットもできる

参照元:店舗リスト|カルディコーヒーファーム

2位|久世福商店 武蔵小杉グランツリー店

久世福商店 武蔵小杉グランツリー店は、東急東横線武蔵小杉駅徒歩4分にある商業施設「グランツリー武蔵小杉」内にある食品販売店です。

久世福商店では、ご飯のお供や調味料、アルコールやお菓子まで食品全般を取り扱っています。

手土産におすすめの商品は「お肉のごはんのお供3種食べ比べまとめ買い」です。お弁当のおかずやおつまみにぴったりな「牛しぐれ」「豚みそ」「鶏そぼろ」がセットになっています。

価格は2,130円で、それぞれ瓶詰めされており日持ちも良いので手土産にぴったりです。

店名 久世福商店 武蔵小杉グランツリー店
営業時間 10:00~21:00|不定休
住所 〒211-0004
神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1135-1
グランツリー武蔵小杉1F
アクセス 東急東横線武蔵小杉駅徒歩4分
特徴 惣菜やお菓子、アルコールまで豊富に取り扱い
おすすめポイント おつまみは種類豊富で自分好みにセットのカスタマイズ可能

参照元:久世福商店|フロアガイド|グランツリ―武蔵小杉


口コミ:マイレビさんの【ご飯のお供】に感化され、炭水化物好きな小生はすぐさま行動へ。
近頃出歩かなくなった武蔵小杉方面、グランツリー1階にある久世福商店さんへ。個人用から贈答用まである意味目を引く品物が陳列。見ると飽きない商品群がワクワクしてしまいます(^O^)
(引用元:口コミ|食べログ|久世福商店グランツリー武蔵小杉)

3位|成城石井 ららテラス武蔵小杉店

成城石井 ららテラス武蔵小杉店は、東急東横線武蔵小杉駅徒歩1分にある商業施設「ららテラス武蔵小杉」内にある食品販売店です。

成城石井ではパンや惣菜から、お菓子やアルコールまで幅広い食品を取り扱っています。

手土産におすすめの商品は「成城石井 おさかなスナック10種の海鮮豆ミックス」です。5種の豆菓子、3種の珍味、2種のナッツの10種類が詰合せられた商品です。価格は646円で、日持ちも良いので手土産に最適です。

そのほかにも「成城石井 おつまみセレクション」といった成城石井オリジナルのおつまみ商品も数多く販売されているので合わせて手土産にするのもおすすめです。

店名 成城石井 ららテラス武蔵小杉店
営業時間 10:00~22:00|不定休
住所 〒211-0004
神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1302
ららテラス武蔵小杉1F
アクセス 東急東横線武蔵小杉駅徒歩1分
特徴 惣菜やお菓子、アルコールまで豊富に取り扱い
おすすめポイント 豊富な商品ラインナップで手土産に困らない。オリジナル商品も数多く用意。

参照元:ららテラス 武蔵小杉店 LaLa Terrace Musashikosugi


口コミ:回転寿司の後に電車に乗る前にささっと立ち寄りました。成城石井は見つけるとふらふらと入ってしまいますね。
今回は以前別の成城石井で見つけてはまったオランジェットをメインに朝食用に重宝しているチョコチップが入ったスコーンとこちらも朝食用でバンホーテンのカフェモカを購入しました。
(引用元:口コミ一覧 : 成城石井 ららテラス 武蔵小杉店)

まとめ

せっかく手土産を渡すのなら、喜んで受け取ってほしいもの。
本記事では、武蔵小杉でおすすめの手土産が購入できる店とおすすめ商品を紹介しました。

武蔵小杉で手土産をお探しの方はぜひ本記事を参考にしてください。

この記事のライター

最新の投稿


保育料の減免を拡充!第2子半額、第3子以降無償化へ

保育料の減免を拡充!第2子半額、第3子以降無償化へ

(2025年3月26日更新)川崎市は、多子世帯の経済的負担を軽減するために、2024年4月から保育料の支援を全世帯へ拡大します。きょうだいが同一保育園に通えるように、利用調整基準も見直されます。この記事では、子育て家庭の負担が軽減され、育児のサポート体制が強化される川崎市の子育て支援施策について、詳しくご紹介します。


中原区内で妊婦健診や分娩に対応している病院・クリニック

中原区内で妊婦健診や分娩に対応している病院・クリニック

(2025年3月26日更新)妊娠が分かった後、妊婦健診や分娩をどこで行うか悩む方も多いのではないでしょうか。 この記事では川崎市中原区内で妊婦健診のみや分娩まで対応している病院やクリニックをご紹介したいと思います。


【川崎市】2025年4月のイベント情報

【川崎市】2025年4月のイベント情報

春の訪れとともに、川崎市では家族で楽しめるイベントやスポーツ大会、音楽公演などが多数開催されます。美しい花々に囲まれたフェスや、親子で参加できるコンサート、アクティブに体を動かすスポーツ体験など、多彩なイベントが目白押しです。ぜひ、ご家族や友人と一緒に参加し、春のひとときを満喫しましょう! ※イベント情報は予告なく変更になる場合がありますので、お出かけ前に必ずイベントや施設の公式HPにて最新情報をご確認ください。


【武蔵小杉】ケーキ屋おすすめ10選|持ち帰りやイートインを紹介

【武蔵小杉】ケーキ屋おすすめ10選|持ち帰りやイートインを紹介

誕生日や記念日、クリスマス、普段のご褒美など、ケーキを食べたい時にどのケーキ屋を選ぶか迷ってしまいますよね。 武蔵小杉には数多くのケーキ屋があり、それぞれに看板メニューなど特徴があります。


【武蔵小杉】パーソナルジムおすすめ9選|女性専用ジムやダイエット向きのジムを紹介

【武蔵小杉】パーソナルジムおすすめ9選|女性専用ジムやダイエット向きのジムを紹介

「健康な身体を手に入れたい」 「夏までにダイエットして、水着を着て海に行きたい」 「筋肉量を増やして力をつけたい」 そんな時におすすめなのが専属のトレーナーとトレーニングを行うパーソナルジムです。 武蔵小杉にはさまざまなパーソナルジムがあり、どこにするか迷ってしまう方も多くいらっしゃいます。 今回の記事では、パーソナルジムを選ぶ時のポイントをおさらいした上で、女性専用ジムやダイエット向きのジム、通い放題のジムに分けておすすめのパーソナルジムをご紹介します。武蔵小杉でジムを探している方は、ぜひ最後までご覧ください。


広告募集ページ
区民ライター募集