「武蔵小杉鍼灸接骨院」で鍼灸を初めて体験してきました!

「武蔵小杉鍼灸接骨院」で鍼灸を初めて体験してきました!

慢性的な肩こりと腰痛に悩んでいる「こすぎのわ」編集部のAYU氏。整形外科やマッサージへ行ってもあまり改善されず・・鍼灸は痛そうだしと避けていましたが、鍼灸へ行った友人から勧められて遂に行くことを決意。そんなAYU氏の体験レポートをお届けいたします。


初めての鍼灸を体験

みなさん、こんにちは。編集部のAYUです!

社会人になってからデスクワークが多いこともあり、長年肩こりと腰痛に悩まされてきました(泣)
もちろん何もしなかった訳ではなく、今まで整形外科やマッサージに通っていた時期もありましたが、いまいち改善されないままでした。

そんな時、鍼灸でギックリ腰が改善した知人から勧められ、鍼の痛みはほとんどなかったようなので行ってみることにしました。

いざ、武蔵小杉鍼灸接骨院へ

今回、伺ったのは「武蔵小杉鍼灸接骨院」です。武蔵小杉駅から南武沿線道路沿いを歩いて4分くらいの立地にありました!

建物の入り口を入ってすぐ右手に看板があるので、分かりやすいですね。

中に入ると部屋が3つあり全て個室になっていました。2021年9月オープンと比較的新しい医院で、中は綺麗に掃除されていて清潔感がありました。

今回、予約したメニューは通常の鍼灸コース(約50分)で、施術して下さるのは末吉さんという女性です。
スタッフは院長の石丸さんが男性で、末吉さんともう1人が女性の全部で3名で医院を運営しています。この日は、石丸さんと末吉さんのお二人でした。

施術に入る前に、どんな鍼とお灸を打つのか気になっていたので写真を撮らせて頂きました。

左上:院内の内観
右上:着替え(上下)
左下:鍼(太さが違う4種類の鍼)
右下:お灸

施術部屋で用意してくださったTシャツと短パン(無料)に着替えて、まずは問診からです。
この問診が非常に丁寧でした。こちらの症状を伝えると、原因や施術内容を分かりやすく説明してくれました。

私は痛みに不安があるため、一番細い鍼を使って施術してくれるようです。

ちょっぴり不安が和らいだところで、いよいよ施術スタートです。

思ってたより痛くない!?

最初は、うつぶせの姿勢になって肩周りに鍼を打ってもらいます。「本当に痛くないのかな?」と不安がありましたが、刺す時に、ほんのわずかな刺激を感じる程度で場所によっては全く無痛でした。

 AYU『今、鍼が刺さっているんですか?』

 末吉さん『はい。刺さっていますよ』

 AYU『今、何本くらい刺さっているんですか?』

 末吉さん『6本です』

 AYU『え!そんなに?』

刺さっている所を見たいけど、見れる訳がない笑
刺さっている感覚はほとんどなく痛みもありません。鍼を打ち終えた後はお灸です。
お灸は、しばらくするとじんわり温かくなってきて気持ち良い感じです。個人差があると思いますが、熱いと感じる事はありませんでした。

肩の次は腰です。同じように鍼とお灸をしてもらいました。

こちらもほぼ痛みを感じることはなく、思わずウトウトしてきて眠たくなってきました・・。

『AYUさん、仰向けになってもらえますか?』と末吉さんの声で起きる私。
次は仰向けになり、お腹や手足に鍼とお灸をするようです。

仰向けの時のお灸は、うつぶせの時に使ったお灸とは違い、熱がダイレクトにきそうなお灸でしたが不思議と熱くなくこちらもポカポカ心地いい!

 末吉さん『こちらで以上になります』
 AYU『え!もう?』

ここで50分の施術が終了。もう少しやって欲しかったな・・・

腕にお灸をしているところ

施術を終えて

マッサージでは強烈指圧が好きな私だったので、鍼灸はめちゃくちゃ物足りないと思いもありましたが、辛かった肩こりと腰痛が少し楽になり軽くなった感じがします。

私にはマッサージや整形外科より鍼灸が合っているのかも知れません。

最後に聞きたい事があったので、いくつか質問させてもらいました。

- なぜ鍼を刺すことで症状が改善されるんですか?

末吉さん: 体には無数のツボ(例えば筋肉のツボや目のツボなど)があり、そのツボを鍼で刺激する事で本来の自己治癒力が高まり、それにより改善に導きます。
また一時的に症状を抑えるツボもありますので、そのツボも使って改善に導きます。

まとめると
① 身体の自己治癒力の向上
② 症状を軽減させるツボを刺激する
の2点です。

- じゃあ、お灸は何のためにするのですか?

末吉さん: ツボと症状で使い分けています。
鍼とお灸を用いて治療しますが、ツボによっては鍼の方が効果があるツボ、お灸の方が効果があるツボ、鍼の方が効果のでる症状(眼精疲労、肩こり)、お灸の方が効果の出る症状(痛み、冷え、免疫力低下)があるので、その時に使用するツボや症状によってお灸を使用し使い分けています。

- 毎週、通い続けないといけないものですか?

末吉さん: 症状によります。
寝違えやぎっくり腰などの急性の症状は1,2回の施術で終わりますが、日々の生活の蓄積による不調(例えばデスクワークによる肩こり、立ち仕事による足のダルさ)や慢性的な症状(10年来の腰痛など)は何回かやってその変化毎に治療法を変えてやっていく形になります。

- 肩こりや腰痛以外にもどういった症状に効きますか?

末吉さん: 色々出来ますが、特に原因がはっきりしない不調が当院は得意としています。
自律神経の乱れによる倦怠感、動悸や不安感、気候の変化による頭痛や耳鳴り、耳の詰まり感。あと婦人科系だと更年期障害(ホットフラッシュ、のぼせ、不安など)や月経前症候群(PMS)などが得意です。

院長の石丸さん(右)と末吉さん(左)

- 最後に石丸院長からコメントをお願いします!

石丸さん: 鍼治療は怖いイメージや痛いのではないか、という不安がありハードルが高いと言われておりますが、実際に来られた方の殆どが「思ったより全然痛くなかった」という感想が大多数です。

また東洋医学という独特な考えの基に治療をしていきますので、どこに行っても改善しなかった症状が改善する事も珍しくありません。是非一度鍼灸治療を体験してみてください!

帰宅後に東洋医学の凄さを実感

施術後は先ほど述べたとおり楽になった感じがするだけでしたが、帰宅後、好転反応から眠気や心地よいダルさがあり、それだけ血の巡りがすごく悪かったんだな、生活習慣を変えないといけないと体で強く感じることができました。

私の肩こりと腰痛は慢性的な症状なので、今後、身体のケアのために定期的にしばらく通ってみることにしました。

慢性的な疲労や原因不明の不調を抱えて悩んでいる人は、騙されたと思って是非一度行ってみてください!

医院情報

医院名  武蔵小杉鍼灸接骨院
営業時間  【月・土・日・祝日】9:00~19:00
 【火・水・木・金】10:00~20:00
住所  〒211-0004
 神奈川県川崎市中原区新丸子東2-926-15 マノア武蔵小杉102
アクセス  南武線「武蔵小杉駅」徒歩4分
 横須賀線「武蔵小杉駅」徒歩4分
予約方法  完全予約制(電話・Web)
URL  https://musako-hari.com/
 https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000707982/

※本記事は、主観・体験に基づいて作成しています。

※お店の許可を得て写真を撮影し、記事を公開しています。

この記事のライター

最新の投稿


「武蔵小杉鍼灸接骨院」で鍼灸を初めて体験してきました!

「武蔵小杉鍼灸接骨院」で鍼灸を初めて体験してきました!

慢性的な肩こりと腰痛に悩んでいる「こすぎのわ」編集部のAYU氏。整形外科やマッサージへ行ってもあまり改善されず・・鍼灸は痛そうだしと避けていましたが、鍼灸へ行った友人から勧められて遂に行くことを決意。そんなAYU氏の体験レポートをお届けいたします。


【武蔵小杉】初心者にもおすすめ!女性向けヨガ教室6選

【武蔵小杉】初心者にもおすすめ!女性向けヨガ教室6選

忙しい毎日を過ごす中で、リラックスできる時間を持ちたいと感じている方も多いのではないでしょうか。武蔵小杉エリアには、初心者でも安心して通える、女性にやさしいヨガ教室がたくさんあります。 本記事では、初めての方にもおすすめのヨガ教室を6つご紹介します。


「ワクワクする場づくりを!」かわさき市民活動センターの竹迫和代さん

「ワクワクする場づくりを!」かわさき市民活動センターの竹迫和代さん

公益財団法人かわさき市民活動センターの理事長をされている竹迫和代(たかば かずよ)さんは、今、同センターを今一度バージョンアップさせる変革に取り組んでいます。その背景には、都市計画などにおける住民参加のプロセスデザインを仕事としてきたキャリアがあるようです。これまで、どのような道のりを歩んでこられたのか、お話を伺いました。


【川崎市】2025年7月のイベント情報

【川崎市】2025年7月のイベント情報

夏本番の7月、川崎市では親子で楽しめるワークショップやフェス、公演など多彩なイベントが目白押しです。多彩なクラフトを楽しんだり、吹き抜ける風にそよぐランタンを見上げたり、音楽や演劇に心を揺さぶられるひとときを、ご家族やお友達とお過ごしください。 ※イベント情報は予告なく変更になる場合がありますので、お出かけ前に必ずイベントや施設の公式HPにて最新情報をご確認ください。


【武蔵小杉】休日に始めたい、女性におすすめの趣味5選

【武蔵小杉】休日に始めたい、女性におすすめの趣味5選

「何か新しいことを始めたいけど、何を選べばいいかわからない…」そんな方に向けて、武蔵小杉で楽しめる女性向けの趣味を5つご紹介します。気軽に始められて、週末がちょっと特別になるような時間の過ごし方を見つけてみませんか?


広告募集ページ
区民ライター募集