「武蔵小杉鍼灸接骨院」で鍼灸を初めて体験してきました!

「武蔵小杉鍼灸接骨院」で鍼灸を初めて体験してきました!

慢性的な肩こりと腰痛に悩んでいる「こすぎのわ」編集部のAYU氏。整形外科やマッサージへ行ってもあまり改善されず・・鍼灸は痛そうだしと避けていましたが、鍼灸へ行った友人から勧められて遂に行くことを決意。そんなAYU氏の体験レポートをお届けいたします。


初めての鍼灸を体験

みなさん、こんにちは。編集部のAYUです!

社会人になってからデスクワークが多いこともあり、長年肩こりと腰痛に悩まされてきました(泣)
もちろん何もしなかった訳ではなく、今まで整形外科やマッサージに通っていた時期もありましたが、いまいち改善されないままでした。

そんな時、鍼灸でギックリ腰が改善した知人から勧められ、鍼の痛みはほとんどなかったようなので行ってみることにしました。

いざ、武蔵小杉鍼灸接骨院へ

今回、伺ったのは「武蔵小杉鍼灸接骨院」です。武蔵小杉駅から南武沿線道路沿いを歩いて4分くらいの立地にありました!

建物の入り口を入ってすぐ右手に看板があるので、分かりやすいですね。

中に入ると部屋が3つあり全て個室になっていました。2021年9月オープンと比較的新しい鍼灸院で、中は綺麗に掃除されていて清潔感がありました。

今回、予約したメニューは通常の鍼灸コース(約50分)で、施術して下さるのは末吉さんという女性です。
スタッフは院長の石丸さんが男性で、末吉さんともう1人が女性の全部で3名で鍼灸院を運営しています。この日は、石丸さんと末吉さんのお二人でした。

施術に入る前に、どんな鍼とお灸を打つのか気になっていたので写真を撮らせて頂きました。

左上:院内の内観
右上:着替え(上下)
左下:鍼(太さが違う4種類の鍼)
右下:お灸

施術部屋で用意してくださったTシャツと短パン(無料)に着替えて、まずは問診からです。
この問診が非常に丁寧でした。こちらの症状を伝えると、原因や施術内容を分かりやすく説明してくれました。

私は痛みに不安があるため、一番細い鍼を使って施術してくれるようです。

ちょっぴり不安が和らいだところで、いよいよ施術スタートです。

思ってたより痛くない!?

今回は、肩こりが気になっているので、うつぶせの姿勢になって肩周りに鍼を打ってもらいます。「本当に痛くないのかな?」と不安がありましたが、刺す時に、ほんのわずかな刺激を感じる程度で場所によっては全く無痛でした。

 AYU『今、鍼が刺さっているんですか?』

 末吉さん『はい。刺さっていますよ』

 AYU『今、何本くらい刺さっているんですか?』

 末吉さん『6本です』

 AYU『え!そんなに?』

刺さっている所を見たいけど、見れる訳がない笑
刺さっている感覚はほとんどなく痛みもありません。鍼を打ち終えた後はお灸です。
お灸は、しばらくするとじんわり温かくなってきて気持ち良い感じです。個人差があると思いますが、熱いと感じる事はありませんでした。

肩の次は腰です。同じように鍼とお灸をしてもらいました。

こちらもほぼ痛みを感じることはなく、思わずウトウトしてきて眠たくなってきました・・。

『AYUさん、仰向けになってもらえますか?』と末吉さんの声で起きる私。
次は仰向けになり、お腹や手足に鍼とお灸をするようです。

仰向けの時のお灸は、うつぶせの時に使ったお灸とは違い、熱がダイレクトにきそうなお灸でしたが不思議と熱くなくこちらもポカポカ心地いい!
ツボを刺激するお灸で、ヤケドになることもないそうです。

 末吉さん『こちらで以上となります』
 AYU『え!もう?』

ここで50分の施術が終了。鍼とお灸の刺激が気持ち良くて、うとうとしているうちに時間が過ぎていきました。

腕にお灸をしているところ

施術を終えて

マッサージでは強烈指圧が好きな私なので、鍼灸はめちゃくちゃ物足りない思いもありましたが、思っていたより辛かった肩こりと腰痛が楽になった感じがします。

施術後に末吉さんから、改めて今日の治療でどんなことをやったのか、どんな経過で体が変わっていくのかを丁寧に説明してくれました。

また瞑眩反応(めんげんはんのう)について説明がありました。
鍼とお灸で全身の血流が良くなっているので、のぼせた感じがしたり、怠くなったり、眠くなったりすることがあるので、その症状が出た場合は、飲酒、入浴、激しい運動を控えるようにとのことでした。
一時的な身体の反応なので、休んでいると落ち着いてくるそうです。
特に今はそういった症状は出ていません。

最後に聞きたい事があったので、いくつか質問させてもらいました。

- なぜ鍼を刺すことで症状が改善されるんですか?

末吉さん: 体には無数のツボ(例えば筋肉のツボや目のツボなど)があり、そのツボを鍼で刺激する事で本来の自己治癒力が高まり、それにより改善に導きます。
また一時的に症状を抑えるツボもありますので、そのツボも使って改善に導きます。

まとめると
① 身体の自己治癒力の向上
② 症状を軽減させるツボを刺激する
の2点です。

- じゃあ、お灸は何のためにするのですか?

末吉さん: ツボと症状で使い分けています。
鍼とお灸を用いて治療しますが、ツボによっては鍼の方が効果があるツボ、お灸の方が効果があるツボ、鍼の方が効果のでる症状(眼精疲労、肩こり)、お灸の方が効果の出る症状(痛み、冷え、免疫力低下)があるので、その時に使用するツボや症状によってお灸を使用し使い分けています。

- 毎週、通い続けないといけないものですか?

末吉さん: 症状によります。
寝違えやぎっくり腰などの急性の症状は1,2回の施術で終わりますが、日々の生活の蓄積による不調(例えばデスクワークによる肩こり、立ち仕事による足のダルさ)や慢性的な症状(10年来の腰痛など)は何回かやってその変化毎に治療法を変えてやっていく形になります。

- 肩こりや腰痛以外にもどういった症状に効きますか?

末吉さん: 色々出来ますが、特に原因がはっきりしない不調が当院は得意としています。
自律神経の乱れによる倦怠感、動悸や不安感、気候の変化による頭痛や耳鳴り、耳の詰まり感。あと婦人科系だと更年期障害(ホットフラッシュ、のぼせ、不安など)や月経前症候群(PMS)などが得意です。

院長の石丸さん(右)と末吉さん(左)

- 最後に石丸院長からコメントをお願いします!

石丸さん: 鍼治療は怖いイメージや痛いのではないか、という不安がありハードルが高いと言われておりますが、実際に来られた方の殆どが「思ったより全然痛くなかった」という感想が大多数です。

また東洋医学という独特な考えの基に治療をしていきますので、どこに行っても改善しなかった症状が改善する事も珍しくありません。是非一度鍼灸治療を体験してみてください!

帰宅後に東洋医学の凄さを実感

施術後は楽になった感じがするだけでしたが、帰宅後に、説明のあった瞑眩反応から眠気と心地よいダルさといった症状が出てきました。 それだけ血の巡りがすごく悪かったんだな、生活習慣を変えないといけないと体で強く感じました。

整形外科やマッサージは、施術後はマシにはなるものの、1~2日ほど経つと元通りになっていましたが、このスッキリとした状態が2週間も持続したのでびっくりしました!

この持続面はもちろんコスト面や自己治癒力を高められる、お灸のポカポカした気持ちよさなどトータルで考えた結果、しばらくは鍼灸院へ定期的に通ってみることにしました。

友人よ、紹介してくれてありがとう!

慢性的な疲労や原因不明の不調を抱えて悩んでいる人は、騙されたと思って是非一度行ってみてください!

鍼灸院情報

鍼灸院名  武蔵小杉鍼灸接骨院
営業時間  【月・土・日・祝日】9:00~19:00
 【火・水・木・金】10:00~20:00
住所  〒211-0004
 神奈川県川崎市中原区新丸子東2-926-15 マノア武蔵小杉102
アクセス  南武線「武蔵小杉駅」徒歩4分
 横須賀線「武蔵小杉駅」徒歩4分
予約方法  完全予約制(電話・Web)
  Web予約URL:ワンモアハンドの予約ページ
  Web予約URL:ホットペッパービューティーの予約ページ
URL  https://musako-hari.com/
 https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000707982/

※本記事は、主観・体験に基づいて作成しています。

※お店の許可を得て写真を撮影し、記事を公開しています。

この記事のライター

関連する投稿


【武蔵小杉】パーソナルジムおすすめ9選|女性専用&ダイエットジム紹介

【武蔵小杉】パーソナルジムおすすめ9選|女性専用&ダイエットジム紹介

「健康な身体を手に入れたい」 「夏までにダイエットして、水着を着て海に行きたい」 「筋肉量を増やして力をつけたい」 そんな時におすすめなのが専属のトレーナーとトレーニングを行うパーソナルジムです。 武蔵小杉にはさまざまなパーソナルジムがあり、どこにするか迷ってしまう方も多くいらっしゃいます。 今回の記事では、パーソナルジムを選ぶ時のポイントをおさらいした上で、女性専用ジムやダイエット向きのジム、通い放題のジムに分けておすすめのパーソナルジムをご紹介します。武蔵小杉でジムを探している方は、ぜひ最後までご覧ください。


【武蔵小杉】手土産おすすめの店ランキング|人気商品をジャンル別に紹介

【武蔵小杉】手土産おすすめの店ランキング|人気商品をジャンル別に紹介

武蔵小杉で手土産を購入するならどこがいい?」 「手土産って結局何がいいのか分からない…」 そんなお悩みを抱えていませんか? 本記事では、武蔵小杉で手土産を買えるおすすめのお店と商品を紹介します。手土産にピッタリな和菓子や洋菓子はもちろん、お菓子以外に手土産におすすめのおつまみまで、厳選して紹介します。 武蔵小杉で手土産の購入を検討している方は、本記事を参考にお店選びやお土産選びを行ってください。 ※食べログ、Googleマップの評価をもとに作成しています。


【武蔵小杉】お好み焼き店おすすめ5選|情報やテイクアウト対応を紹介

【武蔵小杉】お好み焼き店おすすめ5選|情報やテイクアウト対応を紹介

(2025年8月28日更新)さまざまなジャンルの飲食店が揃う武蔵小杉では、大人から子どもまで人気のお好み焼きも楽しめます。今回の記事では、武蔵小杉のお好み焼き店を5店舗ご紹介します。


最新の投稿


川崎市のごみ分別完全ガイド 出し方のポイントと注意点

川崎市のごみ分別完全ガイド 出し方のポイントと注意点

川崎市で暮らすうえで意外と迷いやすいのが「ごみの分別」。品目ごとに出し方が違うので、引っ越したばかりの人や忙しい毎日を送る人は特に混乱しがちです。この記事では、川崎市のごみ分別ルールをわかりやすく整理し、間違えやすい品目や注意点をまとめてご紹介します。


ふるさと納税ってお得なの?仕組みをわかりやすく解説します。

ふるさと納税ってお得なの?仕組みをわかりやすく解説します。

地方創成を謳って2008年5月からスタートしたふるさと納税。今では結構している方も多いのではないでしょうか? これから始める人、始めてみようかなという人向けに、ふるさと納税の仕組みを説明します。


【川崎市】2025年10月のイベント情報

【川崎市】2025年10月のイベント情報

10月の川崎市は、家族で楽しめる花火大会や子ども向けのワークショップ、季節を感じられるフェスタ、音楽公演など多彩なイベントが目白押しです。スポーツや芸術文化を体験できる催しも多く、世代を問わず秋の1日を楽しめます。ここでは、お子様向けイベントからスポーツ大会、公演まで幅広くご紹介します。 ※イベント情報は予告なく変更になる場合がありますので、お出かけ前に必ずイベントや施設の公式HPにて最新情報をご確認ください。


【武蔵小杉】おすすめホテル3選|観光・レジャー・出張に

【武蔵小杉】おすすめホテル3選|観光・レジャー・出張に

東京や横浜・鎌倉などへもアクセス抜群な武蔵小杉。今回は、武蔵小杉にあるホテルをご紹介します。数は多くないですが、どのホテルも駅近くにあるため利便性は高いです。予約の時に参考にしてみてください。


【川崎市】2025年9月のイベント情報

【川崎市】2025年9月のイベント情報

秋の気配が近づくこの季節、川崎市では親子で楽しめるアート体験や映画、自然観察、スポーツや音楽イベントなど、多彩なプログラムを開催中です。ご家族や友人とともに、思い出と学びの秋を満喫してみませんか?※イベント情報は予告なく変更になる場合がありますので、お出かけ前に必ずイベントや施設の公式HPにて最新情報をご確認ください。


THE PERSONAL GYM
広告募集ページ
区民ライター募集