川崎市の市民活動情報が満載!「応援ナビかわさき」とは

川崎市の市民活動情報が満載!「応援ナビかわさき」とは

地域の課題解決に一役買う市民活動は、多くの方にとって意義深い経験となります。この記事では、市民活動をはじめるために活用できるポータルサイト「かわさき市民活動ポータルサイト〜応援ナビかわさき〜」についての情報や相談窓口などをご紹介します。


かわさき市民活動ポータルサイト〜応援ナビかわさき〜とは?

概要

「かわさき市民活動ポータルサイト〜応援ナビかわさき〜」(以下「応援ナビかわさき」という。)は、公益財団法人かわさき市民活動センターが運営する、ポータルサイトです。

地域で活躍するボランティアや市民活動団体を支援するための情報を提供しています。新着情報、行政からのお知らせ、活動団体のデータベースなど、地域活動に関わる様々な情報が手に入ります。

このサイトを利用することで、活動のアイデアを得たり、参加するイベントを見つけたりすることが可能です。

  • URL:http://kawasaki.genki365.net/
  • 運営:公益財団法人かわさき市民活動センター
  • 開設日:開設日:平成20年10月1日
  • 主な内容:
    • ボランティア・市民活動新着情報
    • 行政情報
    • ボランティア・市民活動団体データベース
    • 団体マイページ
    • 市内会議室情報
    • 事業報告
    • 電子チラシ ほか

利用方法

「応援ナビかわさき」は、アクセスするだけで情報を閲覧することが可能です。閲覧するのにユーザー登録などは不要です。興味のある情報を検索して活動に役立つ情報を得ることができるだけでなく、自分の活動を登録して他のユーザーと情報を共有することも可能です。

  • 情報検索:団体を探す/イベント・講座を探す/募集情報を探す
  • 閲覧情報:活動報告を見る/助成金/会議室情報/電子チラシ
  • 情報共有:自分の活動を登録・公開/他の活動団体との交流
川崎市のボランティア情報が満載!「応援ナビかわさき」とは

お問い合わせ先

公益財団法人 かわさき市民活動センター

  • 住所:〒211-0004 神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1100-12
  • 電話:044-430-5566
  • FAX:044-430-5577
  • メールアドレス:suisin@kawasaki-shiminkatsudo.or.jp

地域でボランティア活動をスタートするには?

ボランティア活動の始め方

ボランティアに興味はあるものの、どこでどのような活動があるのか、始め方が分からない方は多いです。

川崎市社会福祉協議会や区社会福祉協議会が運営するボランティア活動振興センターは、そんな方々にとって最初の相談窓口になります。

活動の種類や募集情報、参加方法など、豊富な情報が提供されています。

自分に合ったボランティアを見つけるコツ

ボランティア活動を始めるにあたり、最も大切なのは自分の関心や熱意を感じられる活動を見つけることです。自分が解決したいと思う社会の課題や、情熱を注げる分野を見つけましょう。

また、仲間を集めてグループで活動することで、より大きな影響力を持つことができます。

川崎市のボランティア情報が満載!「応援ナビかわさき」とは

ボランティア活動開始後の心構え

活動を始めた後も、継続は力なりです。目標に向かって少しずつでも前進し続けること、常に相手の立場に立って考え行動することが重要になります。

また、わからないことや困ったことがあれば、すぐに相談できる環境を整えることも大切です。

川崎市社会福祉協議会で提供している、ボランティアハンドブックボランティア募集冊子「ボラ・ナビ2023」(2023年2月8日発行)も参考にしてみましょう。

この記事では、「応援ナビかわさき」という川崎市内のボランティア・市民活動情報を網羅したポータルサイトについての詳細と、地域活動を始めるための基本的なステップについてご紹介しました。

地域での活動は、自分自身の成長にもつながるだけでなく、周囲の人々とのつながりを深める素晴らしい機会となります。ぜひ、この機会にボランティア活動を始めてみましょう。

【関連情報】

この記事のライター

関連する投稿


「学生による子ども・子育て支援事業ボランティア体験」で将来に役立てよう!

「学生による子ども・子育て支援事業ボランティア体験」で将来に役立てよう!

「学生による子ども・子育て支援事業ボランティア体験」は、川崎市内の地域子育て支援センターや保育園での実践的な体験を通じて、子どもたちや子育て中の保護者との関わりを深めることができます。この記事では、ボランティア体験の内容や参加条件、申し込み方法についてご紹介します。


大切な門出を共に創る!川崎市「二十歳を祝うつどい」サポーター募集

大切な門出を共に創る!川崎市「二十歳を祝うつどい」サポーター募集

川崎市では、20歳という節目を迎える若者たちが、地域社会の一員としての自覚と責任を持ち、これからの人生を充実させるための行事「二十歳を祝うつどい」を開催しています。このイベントを成功させるために、一緒に活動してくれる令和7年のサポーターを募集しています。イベントの企画や運営を通じて、多くの若者の門出をお祝いしましょう。


中原区の健康サポーター「食生活改善推進員」の活動内容とは?

中原区の健康サポーター「食生活改善推進員」の活動内容とは?

中原区の食生活改善推進員は、地域住民の健康をサポートするボランティア団体です。地域での食育や健康づくりを目的に、多岐にわたる活動を行っています。この記事では、中原区食生活改善推進員の活動内容や参加方法についてご紹介します。


能登半島地震〜川崎から被災地のためにできること〜

能登半島地震〜川崎から被災地のためにできること〜

能登半島地震から約1ヶ月が経とうとしていますが、今現在(2023/1/26)も、1万5千人以上が避難所生活を送っています。広い範囲で断水も続いており、石川県の厳しい寒さの中、不自由な生活を強いられている方々が沢山います。遠く離れた川崎市より、わたしたちはどのような支援ができるでしょうか。「災害義援金・災害義援物資」「ボランティア・炊き出し」についてまとめました。


中原区の市民活動の「生き字引」竹井斎さん

中原区の市民活動の「生き字引」竹井斎さん

1980年代後半から市民活動を始められた竹井斎(67)さん。きっかけは、「尾瀬の自然を守る会」との出会いだったそうです。ユニークなのは、環境保全の活動と並行して、中原区のまちづくりにも参画していること。<br> <br> さらに、まちづくりの延長線として、地域教育会議や子ども会議といった社会教育にも関わっていることです。いわば、この30年以上にわたる市民活動は、環境とまちづくり、そして社会教育の3つの柱で展開されている点です。<br> <br> 竹井さんにこれまでの市民活動を振りかえっていただくとともに、自宅をコミュニティスペース「おおきな木」として開放され、どう活動されているのかをお伺いしました。


最新の投稿


【川崎市】2024年11月のイベント情報

【川崎市】2024年11月のイベント情報

川崎市エリアの2024年11月のイベント情報をまとめました。市政100周年を記念したイベントや、お子様と一緒に楽しめる企画、さらには美味しいグルメが集まるお祭りなど、さまざまなイベントが開催されます。気になるイベントがあればぜひ参加してみてください! ※イベント情報は予告なく変更になる場合がありますので、お出かけ前に必ずイベントや施設の公式HPにて最新情報をご確認ください。


川崎市のまちづくりの仕掛け人・中村茂さん

川崎市のまちづくりの仕掛け人・中村茂さん

川崎市は「音楽のまち」として今年20周年を迎えました。10年前からは、「かわさきジャズ」も開催されています。一方で、「ソーシャルデザインセンター」の設置など新たなまちづくりも推進されてきました。そんな試みの仕掛け人・中村茂さん(川崎市前市民文化局長、現川崎市文化財団理事長)にお話を伺いました。


不登校児に「居場所」を提供する認定NPO法人フリースペース「たまりば」

不登校児に「居場所」を提供する認定NPO法人フリースペース「たまりば」

今の学校教育は150年前につくりだされたもので、制度疲労が起きています。だから学校に行けない不登校児や子どもの自殺が増え続けています。そんな学校や家庭で追い詰められた子どもたちに、「居場所」を提供し続けている認定NPO法人フリースペース「たまりば」の西野博之理事長にお話を伺いました。


中原区の「子どもの発達支援セミナー」で悩みや不安を解消しよう!

中原区の「子どもの発達支援セミナー」で悩みや不安を解消しよう!

中原区では、子どもの発達に関する悩みを抱える保護者の方に向けた「子どもの発達支援セミナー」を定期的に開催しています。この記事では、セミナーの内容や参加方法、令和6年度の開催日程についてご紹介します。


日本のタップダンス界をけん引する藤川誠さん

日本のタップダンス界をけん引する藤川誠さん

藤川誠さんは、真田広之さんなどアクションスターに憧れて中学生の時からタップダンスを始めたそうです。日本では活躍の場が少ないタップダンスを盛り上げようと「かわさきタップフェスティバル」を開催するなど、日本のタップダンス界をけん引してきました。そのタップダンス一筋の半生を語っていただきました。


区民ライター募集