「学生による子ども・子育て支援事業ボランティア体験」で将来に役立てよう!

「学生による子ども・子育て支援事業ボランティア体験」で将来に役立てよう!

(※2024年度の募集は終了しました。)「学生による子ども・子育て支援事業ボランティア体験」は、川崎市内の地域子育て支援センターや保育園での実践的な体験を通じて、子どもたちや子育て中の保護者との関わりを深めることができます。この記事では、ボランティア体験の内容や参加条件、申し込み方法についてご紹介します。


ボランティア体験の内容と参加条件

体験できる活動内容

「学生による子ども・子育て支援事業ボランティア体験」では、0歳から小学校入学前のお子様に対して、地域子育て支援センターや保育園で、ボランティア体験をすることができます。

地域子育て支援センターは、子育て中の親子が多く利用しているため、子どもとの関わりだけでなく、子育て中のママやパパともコミュニケーションを取りながら、子育てのリアルな現場を体験することができます。

主な活動内容

  • 保育環境の環境整備
  • 子どもたちの遊びの見守り
  • 絵本の読み聞かせ
  • 制作物のお手伝い など

保育士を目指している方や子育て支援に興味がある方には、実際の現場での経験が大きな財産となるでしょう。

将来にも役立つ「学生による子ども・子育て支援事業ボランティア体験」

対象者と条件

このボランティア体験は、川崎市内に在住または在学している高校生や大学生が対象となっています。保育士を目指している方や、子どもと関わる仕事に興味がある方、またボランティア活動に参加してみたいと考えている方は、ぜひ参加してみましょう。対象や条件の詳細は下記の通りです。

  • 対象:川崎市内在住、在学の学生(高校生・大学生)
    • 保育士を目指している方
    • 子育て支援やボランティアに興味のある方
  • 日程:授業のない平日(祝日は除く)、地域子育て支援センターの土曜開所日
    ※地域子育て支援センターは、月1回土曜日開所をしています。
  • 時間:開所時間内で担当者と調整して決定
  • 場所:各施設の詳細はこちら
  • 申込み方法:申込みフォーム ※申込後に担当者から連絡
  • 内容:環境整備、遊びのみまもり、制作物のお手伝い、絵本の読み聞かせなど
    ※その他、体験してみたいことがあれば担当者に相談が可能です。
  • その他:
    • 参加者は「ボランティア体験保育申込書」を提出していただきます。
    • 自然災害や感染症等の状況により中止になる場合があります。
    • 各施設で体験できる人数が異なります。

申し込み方法と実施場所

申し込みの流れ

ボランティア体験の申し込みは、専用のフォームから簡単に行うことができます。申し込み後は、担当者から連絡があり、実施日や時間についての調整が行われます。

体験内容についての希望や不安があれば、事前に担当者に相談してみましょう。

将来にも役立つ「学生による子ども・子育て支援事業ボランティア体験」

中原区の実施場所

中原区でボランティア体験を実施している施設(2024年度)は以下の通りです。

体験内容は各施設によってことなります。詳細は各担当者にご確認ください。

問い合わせ先と注意事項

体験に関する問い合わせは、以下の通りです。ボランティア体験を希望する施設が中原区以外の場合は、案内チラシからお問合せ先をご確認ください。

川崎市中原区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)

  • 電話番号:044-744-3288

この記事では、川崎市内で実施される「学生による子ども・子育て支援事業ボランティア体験」について、体験内容や参加条件、申し込み方法をご紹介しました。実践的な経験を通して、子どもたちとの関わりや保育の現場を体験することで、将来に役立つ貴重な経験を積むことができます。保育士を目指している方や子どもとの関わりに興味がある学生の方は、ぜひ積極的に参加してみましょう。

【関連情報】

この記事のライター

関連する投稿


「交流保育」&「親子でランチ」で中原区の保育園を親子で体験!

「交流保育」&「親子でランチ」で中原区の保育園を親子で体験!

(2025年4月16日更新)中原区の公立保育園3園(中原保育園・下小田中保育園・中丸子保育園)では、親子で保育園生活を体験できる「交流保育(ランチなし)」や「親子でランチ」が開催されています。この記事では、「交流保育」の内容や参加方法などをご紹介します。


中原区の「子どもの発達支援セミナー」で悩みや不安を解消しよう!

中原区の「子どもの発達支援セミナー」で悩みや不安を解消しよう!

(2025年4月16日更新)中原区では、子どもの発達に関する悩みを抱える保護者の方に向けた「子どもの発達支援セミナー」を定期的に開催しています。この記事では、セミナーの内容や参加方法、令和6年度の開催日程についてご紹介します。


中原区のお子さま向けアレルギー相談を専門医が無料で実施!

中原区のお子さま向けアレルギー相談を専門医が無料で実施!

(2025年4月16日更新)中原区役所では、専門医による無料のアレルギー相談を実施しています。お子さまのアレルギーに関する不安を解消するため、専門医が相談に応じ、保健師・看護師・栄養士が生活の工夫についてアドバイスします。この記事では、アレルギー相談の実施期間や予約方法についてご紹介します。


大切な門出を共に創る!川崎市「二十歳を祝うつどい」サポーター募集

大切な門出を共に創る!川崎市「二十歳を祝うつどい」サポーター募集

(2025年4月14日更新)川崎市では、20歳という節目を迎える若者たちが、地域社会の一員としての自覚と責任を持ち、これからの人生を充実させるための行事「二十歳を祝うつどい」を開催しています。このイベントを成功させるために、一緒に活動してくれる令和7年のサポーターを募集しています。イベントの企画や運営を通じて、多くの若者の門出をお祝いしましょう。


中原区の健康サポーター「食生活改善推進員」の活動内容とは?

中原区の健康サポーター「食生活改善推進員」の活動内容とは?

(2025年4月14日更新)中原区の食生活改善推進員は、地域住民の健康をサポートするボランティア団体です。地域での食育や健康づくりを目的に、多岐にわたる活動を行っています。この記事では、中原区食生活改善推進員の活動内容や参加方法についてご紹介します。


最新の投稿


【2025年GW(ゴールデンウィーク)特集】川崎市・武蔵小杉の注目イベントまとめ

【2025年GW(ゴールデンウィーク)特集】川崎市・武蔵小杉の注目イベントまとめ

今年のGW(ゴールデンウィーク)、どこに行こうか迷ってる方必見!武蔵小杉エリアでは、展示やワークショップ、グルメなど、家族で楽しめるイベントなどが開催されています。お出かけの参考にぜひチェックしてみてください。 ※イベント情報は予告なく変更になる場合がありますので、お出かけ前に必ずイベントや施設の公式HPにて最新情報をご確認ください。


【川崎市】2025年5月のイベント情報

【川崎市】2025年5月のイベント情報

5月はゴールデンウィークをはじめ、家族で楽しめるグルメフェスや自然を感じるスポーツイベント、文化や音楽にふれる企画など、この季節ならではの楽しみが盛りだくさん!初夏の風を感じながら、心おどる5月のイベントに出かけませんか?※イベント情報は予告なく変更になる場合がありますので、お出かけ前に必ずイベントや施設の公式HPにて最新情報をご確認ください。


【武蔵小杉】おすすめの鍼灸院8選を紹介|料金相場や評判など解説

【武蔵小杉】おすすめの鍼灸院8選を紹介|料金相場や評判など解説

「川崎市武蔵小杉で鍼灸院を探しているけど、どこがいい?」そんなお悩みをお持ちではありませんか? 本記事では武蔵小杉とその周辺エリアにある、おすすめの鍼灸院を8店紹介します。各店の特徴から、料金相場、口コミまで徹底解説します。 武蔵小杉で鍼灸院をお探しの方は、ぜひ本記事を鍼灸院選びの参考にしてください。


「交流保育」&「親子でランチ」で中原区の保育園を親子で体験!

「交流保育」&「親子でランチ」で中原区の保育園を親子で体験!

(2025年4月16日更新)中原区の公立保育園3園(中原保育園・下小田中保育園・中丸子保育園)では、親子で保育園生活を体験できる「交流保育(ランチなし)」や「親子でランチ」が開催されています。この記事では、「交流保育」の内容や参加方法などをご紹介します。


中原区の「子どもの発達支援セミナー」で悩みや不安を解消しよう!

中原区の「子どもの発達支援セミナー」で悩みや不安を解消しよう!

(2025年4月16日更新)中原区では、子どもの発達に関する悩みを抱える保護者の方に向けた「子どもの発達支援セミナー」を定期的に開催しています。この記事では、セミナーの内容や参加方法、令和6年度の開催日程についてご紹介します。


広告募集ページ
区民ライター募集