ママ・パパ用休息室併設の一時預かり保育サービス「YASMO」

ママ・パパ用休息室併設の一時預かり保育サービス「YASMO」

※YASMOは2025年3月24日(月)をもって閉店※

2024年1月15日、「YASMO」の第1号拠点が武蔵小杉にオープンしました。「YASMO」は、三井不動産株式会社が開始したママ・パパ向けの休息室を併設した一時預かりの保育施設で、民間企業としては初めての試みとなります。


「YASMO」とは?

「YASMO」の特徴

「YASMO」は、一時預かり保育に休息室を併設した新しい形のサービスです。都市部に住む家庭を対象に、子どもを一時的に預かりながら、ママやパパが隣接する休息室でリラックスできる時間を提供します。

子どもを安心して預けられる保育施設と、ママ・パパがゆっくり休息できる休息室を提供することで、子育てのストレスを軽減しようという目的があります。

対象年齢は生後3ヶ月から未就学児のお子様となっており、ママ・パパ向けには3種類の休息室が用意されています。

※提供:三井不動産

【子供向け】保育サービス内容

「YASMO」では、子どもたちが楽しく遊べるように、特別感のある木製おもちゃや制作遊びを提供しています。

「Sence of wonder / 無人島で大冒険!」がコンセプトの保育スペース「Fureao」では、子どもたちが驚きや感動を感じられる空間を作り出しています。

保育サービスを利用することで、子どもたちは新しい発見や楽しい体験を通じて、豊かな時間を過ごすことができます。

※提供:三井不動産

【ママ・パパ向け】休息室の種類

休息室は、「Nemuro」「Komoro」「Hoguso」という3種類があり、それぞれが異なるコンセプトで設計されています。

  • Nemuro(ねむろ):
    睡眠不足に悩む方向けのリラックススペース。快適な眠りを誘うアイテムや睡眠導入のためのガイドが完備されている。
  • Komoro(こもろ):
    リラクゼーションを求める方にピッタリの休息室。お気に入りの動画を見たり、読書を楽しんだりして、心ゆくまでのんびりと過ごすことができる。
  • Hoguso(ほぐそ):
    育児による身体の疲れを感じている方に最適な休息室。マッサージ用品を使用して、自分自身の身体をいたわることができる。

どの休息室も、ママやパパの疲れを癒やし、リフレッシュできるように工夫されています。

木を基調とした落ち着いた空間で、リクライニングベッドやリラックスできるBGMなど、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

第一号拠点「YASMO武蔵小杉」

「YASMO武蔵小杉」施設詳細

2024年1月15日に「YASMO」の第一号拠点として武蔵小杉にオープン した「YASMO 武蔵小杉」の施設詳細は以下の通りです。

  • 所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町一丁目403 番 53(1階)
  • アクセス:
    JR南武線・横須賀線・湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅北口 徒歩1分
    東急東横線・目黒線「武蔵小杉」駅 徒歩4分
  • 施設面積:118.56㎡
  • 部屋数:12部屋
  • 運営:株式会社ShareTomorrow

※保育サービスの業務委託先は、株式会社アルファコーポレーション
※受付スタッフ2人、保育スタッフ3人が常駐

※提供:三井不動産

「YASMO武蔵小杉」利用情報

「YASMO 武蔵小杉」の利用情報は以下の通りです。

  • 営業時間:平日 10:00~16:00 土日祝 10:00~17:00(不定休)
  • 対象年齢:生後3ヶ月〜未就学児
  • 利用時間:最短30分〜最長4時間(2回目以降は制限なし)
  • 利用料金:1,250円/30分
    ※お子さま1名の料金(2名以降は750円/30分)
    ※料金は保育サービスを含む
  • 持ち物:
    身分証明書(運転免許証・保険証・パスポートのうちいずれか)
    母子健康手帳またはお子さまの健康診断書
    おむつ・お着替え・お子さまのお食事(ミルク・哺乳瓶・離乳食・スプーンなど)

「YASMO武蔵小杉」予約方法

「YASMO 武蔵小杉」は、公式LINEを利用して予約することができます。予約をしていなくても空きがあれば利用することが可能となっています。

  • 三井のすまいLOOP会員の方は、2024年3月31日まで初回1時間無料
  • 三井のすまいLOOP会員以外の方は、2024年3月31日まで「初回30分無料」クーポンが公式LINEより利用可能

LINEでの予約はこちら

詳しくは「YASMO」の公式ウェブサイトにてご確認ください。
「YASMO」の公式インスタグラムでも情報を発信中です。

この記事では、子育て中のママとパパが安心してほっと一息つける新保育サービス「YASMO武蔵小杉」についてご紹介しました。

「YASMO」は、少子化の問題にも寄り添い、家族みんなが笑顔になれるような支援をしてくれる新サービスです。子供を預けながらママ・パパがほんの少し休息時間を持てるだけで、子育てがもっと楽しく、もっとやりやすくなるかもしれませんね。

【関連情報】

この記事のライター

関連する投稿


産後ママを応援!川崎市の産後ケアプログラムで悩みや不安を解消

産後ママを応援!川崎市の産後ケアプログラムで悩みや不安を解消

(2025年4月3日更新)出産間もないお母さんは、「なかなか寝てくれない」「1人では手が回らない」「思うように体調が回復しない」「相談相手がいない」など、さまざまな不安や悩みに直面するものです。川崎市では、そんな産後の悩みや不安を抱えるお母さんをサポートするための産後ケアプログラムを提供しています。この記事では、川崎市が妊娠・出産包括支援事業として実施している産後ケアプログラムについてご紹介します。


都会のオアシスで、命を育む喜びを体験!コスギアイハグ トレファーム収穫祭体験レポート

都会のオアシスで、命を育む喜びを体験!コスギアイハグ トレファーム収穫祭体験レポート

3月23日、武蔵小杉のコスギアイハグで開催された収穫祭に参加しました。以前から気になっていたコスギアイハグのビニールハウスに入って野菜収穫体験ができるとあって、胸を躍らせて会場へ向かいました。


保育料の減免を拡充!第2子半額、第3子以降無償化へ

保育料の減免を拡充!第2子半額、第3子以降無償化へ

(2025年3月26日更新)川崎市は、多子世帯の経済的負担を軽減するために、2024年4月から保育料の支援を全世帯へ拡大します。きょうだいが同一保育園に通えるように、利用調整基準も見直されます。この記事では、子育て家庭の負担が軽減され、育児のサポート体制が強化される川崎市の子育て支援施策について、詳しくご紹介します。


武蔵小杉のおすすめおしゃれディナー15選|家族で楽しめるお店や個室レストランを紹介

武蔵小杉のおすすめおしゃれディナー15選|家族で楽しめるお店や個室レストランを紹介

商業施設や飲食店が充実する武蔵小杉は、ディナーにおすすめの街です。武蔵小杉には数多くのレストランがあり、どこのお店にするか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。 今回の記事では、ファミリー、女子会、個室の3ジャンルに分けておすすめのお店をご紹介します。


【武蔵小杉】喫煙可能なおすすめ居酒屋14選|安い店から駅近の店までご紹介

【武蔵小杉】喫煙可能なおすすめ居酒屋14選|安い店から駅近の店までご紹介

東急東横線、JR線、横須賀線が乗り入れ、活気溢れる街、武蔵小杉。そんな都内や横浜からアクセスの良い武蔵小杉には多くの居酒屋が軒を連ねています。 本記事では、武蔵小杉で喫煙可能な居酒屋14店をご紹介します。 武蔵小杉で喫煙可能な居酒屋をお探しの方はぜひ参考にしてみてください。


最新の投稿


産後ママを応援!川崎市の産後ケアプログラムで悩みや不安を解消

産後ママを応援!川崎市の産後ケアプログラムで悩みや不安を解消

(2025年4月3日更新)出産間もないお母さんは、「なかなか寝てくれない」「1人では手が回らない」「思うように体調が回復しない」「相談相手がいない」など、さまざまな不安や悩みに直面するものです。川崎市では、そんな産後の悩みや不安を抱えるお母さんをサポートするための産後ケアプログラムを提供しています。この記事では、川崎市が妊娠・出産包括支援事業として実施している産後ケアプログラムについてご紹介します。


都会のオアシスで、命を育む喜びを体験!コスギアイハグ トレファーム収穫祭体験レポート

都会のオアシスで、命を育む喜びを体験!コスギアイハグ トレファーム収穫祭体験レポート

3月23日、武蔵小杉のコスギアイハグで開催された収穫祭に参加しました。以前から気になっていたコスギアイハグのビニールハウスに入って野菜収穫体験ができるとあって、胸を躍らせて会場へ向かいました。


保育料の減免を拡充!第2子半額、第3子以降無償化へ

保育料の減免を拡充!第2子半額、第3子以降無償化へ

(2025年3月26日更新)川崎市は、多子世帯の経済的負担を軽減するために、2024年4月から保育料の支援を全世帯へ拡大します。きょうだいが同一保育園に通えるように、利用調整基準も見直されます。この記事では、子育て家庭の負担が軽減され、育児のサポート体制が強化される川崎市の子育て支援施策について、詳しくご紹介します。


中原区内で妊婦健診や分娩に対応している病院・クリニック

中原区内で妊婦健診や分娩に対応している病院・クリニック

(2025年3月26日更新)妊娠が分かった後、妊婦健診や分娩をどこで行うか悩む方も多いのではないでしょうか。 この記事では川崎市中原区内で妊婦健診のみや分娩まで対応している病院やクリニックをご紹介したいと思います。


【川崎市】2025年4月のイベント情報

【川崎市】2025年4月のイベント情報

春の訪れとともに、川崎市では家族で楽しめるイベントやスポーツ大会、音楽公演などが多数開催されます。美しい花々に囲まれたフェスや、親子で参加できるコンサート、アクティブに体を動かすスポーツ体験など、多彩なイベントが目白押しです。ぜひ、ご家族や友人と一緒に参加し、春のひとときを満喫しましょう! ※イベント情報は予告なく変更になる場合がありますので、お出かけ前に必ずイベントや施設の公式HPにて最新情報をご確認ください。


広告募集ページ
区民ライター募集