ママ・パパ用休息室併設の一時預かり保育サービス「YASMO」

ママ・パパ用休息室併設の一時預かり保育サービス「YASMO」

2024年1月15日、「YASMO」の第1号拠点が武蔵小杉にオープンしました。「YASMO」は、三井不動産株式会社が開始したママ・パパ向けの休息室を併設した一時預かりの保育施設で、民間企業としては初めての試みとなります。


「YASMO」とは?

「YASMO」の特徴

「YASMO」は、一時預かり保育に休息室を併設した新しい形のサービスです。都市部に住む家庭を対象に、子どもを一時的に預かりながら、ママやパパが隣接する休息室でリラックスできる時間を提供します。

子どもを安心して預けられる保育施設と、ママ・パパがゆっくり休息できる休息室を提供することで、子育てのストレスを軽減しようという目的があります。

対象年齢は生後3ヶ月から未就学児のお子様となっており、ママ・パパ向けには3種類の休息室が用意されています。

※提供:三井不動産

【子供向け】保育サービス内容

「YASMO」では、子どもたちが楽しく遊べるように、特別感のある木製おもちゃや制作遊びを提供しています。

「Sence of wonder / 無人島で大冒険!」がコンセプトの保育スペース「Fureao」では、子どもたちが驚きや感動を感じられる空間を作り出しています。

保育サービスを利用することで、子どもたちは新しい発見や楽しい体験を通じて、豊かな時間を過ごすことができます。

※提供:三井不動産

【ママ・パパ向け】休息室の種類

休息室は、「Nemuro」「Komoro」「Hoguso」という3種類があり、それぞれが異なるコンセプトで設計されています。

  • Nemuro(ねむろ):
    睡眠不足に悩む方向けのリラックススペース。快適な眠りを誘うアイテムや睡眠導入のためのガイドが完備されている。
  • Komoro(こもろ):
    リラクゼーションを求める方にピッタリの休息室。お気に入りの動画を見たり、読書を楽しんだりして、心ゆくまでのんびりと過ごすことができる。
  • Hoguso(ほぐそ):
    育児による身体の疲れを感じている方に最適な休息室。マッサージ用品を使用して、自分自身の身体をいたわることができる。

どの休息室も、ママやパパの疲れを癒やし、リフレッシュできるように工夫されています。

木を基調とした落ち着いた空間で、リクライニングベッドやリラックスできるBGMなど、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

第一号拠点「YASMO武蔵小杉」

「YASMO武蔵小杉」施設詳細

2024年1月15日に「YASMO」の第一号拠点として武蔵小杉にオープン した「YASMO 武蔵小杉」の施設詳細は以下の通りです。

  • 所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町一丁目403 番 53(1階)
  • アクセス:
    JR南武線・横須賀線・湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅北口 徒歩1分
    東急東横線・目黒線「武蔵小杉」駅 徒歩4分
  • 施設面積:118.56㎡
  • 部屋数:12部屋
  • 運営:株式会社ShareTomorrow

※保育サービスの業務委託先は、株式会社アルファコーポレーション
※受付スタッフ2人、保育スタッフ3人が常駐

※提供:三井不動産

「YASMO武蔵小杉」利用情報

「YASMO 武蔵小杉」の利用情報は以下の通りです。

  • 営業時間:9時~17時(不定休)
  • 対象年齢:生後3ヶ月〜未就学児
  • 利用時間:最短30分〜最長4時間
  • 利用料金:1,650円/30分
    ※お子さま1名の料金(2名以降は半額)
    ※料金は保育サービスを含む
  • 持ち物:
    身分証明書(運転免許証・保険証・パスポートのうちいずれか)
    母子健康手帳またはお子さまの健康診断書
    おむつ・お着替え・お子さまのお食事(ミルク・哺乳瓶・離乳食・スプーンなど)

「YASMO武蔵小杉」予約方法

「YASMO 武蔵小杉」は、公式LINEを利用して予約することができます。予約をしていなくても空きがあれば利用することが可能となっています。

  • 三井のすまいLOOP会員の方は、2024年3月31日まで初回1時間無料
  • 三井のすまいLOOP会員以外の方は、2024年3月31日まで「初回30分無料」クーポンが公式LINEより利用可能

LINEでの予約はこちら

詳しくは「YASMO」の公式ウェブサイトにてご確認ください。
「YASMO」の公式インスタグラムでも情報を発信中です。

この記事では、子育て中のママとパパが安心してほっと一息つける新保育サービス「YASMO武蔵小杉」についてご紹介しました。

「YASMO」は、少子化の問題にも寄り添い、家族みんなが笑顔になれるような支援をしてくれる新サービスです。子供を預けながらママ・パパがほんの少し休息時間を持てるだけで、子育てがもっと楽しく、もっとやりやすくなるかもしれませんね。

【関連情報】

この記事のライター

関連する投稿


ひとり親家庭の日常生活や育児を支援する「エンゼルパートナー制度」とは

ひとり親家庭の日常生活や育児を支援する「エンゼルパートナー制度」とは

川崎市では、母子・父子家庭や寡婦の方々が日常生活や子育てで直面する困難を支援する「ひとり親家庭等日常生活支援事業(エンゼルパートナー制度)」を行っています。この記事では、「エンゼルパートナー制度」について詳しくご紹介します。


川崎市教育委員会が「学校サポーター」の有償ボランティアを募集!

川崎市教育委員会が「学校サポーター」の有償ボランティアを募集!

川崎市教育委員会の「特別支援教育サポート事業」と「教育活動サポーター配置事業」では、有償ボランティアとして活動する学校サポーターを募集しています。この記事では、学校サポーターの役割や応募方法、研修についてご紹介します。


多岐にわたる子育て支援を提供する中原区の「中央療育センター」

多岐にわたる子育て支援を提供する中原区の「中央療育センター」

中央療育センターは、育児中のご家族にとって、子どもの発達や心配事を相談することができる心強い味方です。地域支援、通園、診療所、心理、リハビリテーション、入所まで、その支援は多岐にわたります。この記事では、地域療育センターの基本情報から利用方法やお問い合わせ先まで詳しくご紹介します。


「交流保育」&「親子でランチ」で中原区の保育園を親子で体験!

「交流保育」&「親子でランチ」で中原区の保育園を親子で体験!

中原区の公立保育園3園(中原保育園・下小田中保育園・中丸子保育園)では、親子で保育園生活を体験できる「交流保育(ランチなし)」や「親子でランチ」が開催されています。この記事では、「交流保育」の内容や参加方法などをご紹介します。


「定期予防接種」の基本条件と新生児や転入時の手続き

「定期予防接種」の基本条件と新生児や転入時の手続き

川崎市の定期予防接種は無料で受けることができますが、そのためにはいくつかの条件と手続きが必要です。この記事では、予防接種を受けるための基本条件の他、お子さんが生まれた方や転入してきた方向けの条件や手続き方法などをご紹介します。


最新の投稿


ひとり親家庭の日常生活や育児を支援する「エンゼルパートナー制度」とは

ひとり親家庭の日常生活や育児を支援する「エンゼルパートナー制度」とは

川崎市では、母子・父子家庭や寡婦の方々が日常生活や子育てで直面する困難を支援する「ひとり親家庭等日常生活支援事業(エンゼルパートナー制度)」を行っています。この記事では、「エンゼルパートナー制度」について詳しくご紹介します。


川崎市教育委員会が「学校サポーター」の有償ボランティアを募集!

川崎市教育委員会が「学校サポーター」の有償ボランティアを募集!

川崎市教育委員会の「特別支援教育サポート事業」と「教育活動サポーター配置事業」では、有償ボランティアとして活動する学校サポーターを募集しています。この記事では、学校サポーターの役割や応募方法、研修についてご紹介します。


多岐にわたる子育て支援を提供する中原区の「中央療育センター」

多岐にわたる子育て支援を提供する中原区の「中央療育センター」

中央療育センターは、育児中のご家族にとって、子どもの発達や心配事を相談することができる心強い味方です。地域支援、通園、診療所、心理、リハビリテーション、入所まで、その支援は多岐にわたります。この記事では、地域療育センターの基本情報から利用方法やお問い合わせ先まで詳しくご紹介します。


「フロール元住吉」でユニークなコミュニティを築く「TONARINO.」

「フロール元住吉」でユニークなコミュニティを築く「TONARINO.」

集合住宅「フロール元住吉」には、管理人兼コミュニティマネージャーの「守人」が常駐し、住民同士のつながりを紡ぎ出しています。また共用部には、カフェ&レンタルスペースがあり、イベント開催など複合的な運営をしているとか。運営に携わるHITOTOWA INC.の田中宏明さんと(株)Yuinchuの大石七奈さんにお話を伺いました。


「交流保育」&「親子でランチ」で中原区の保育園を親子で体験!

「交流保育」&「親子でランチ」で中原区の保育園を親子で体験!

中原区の公立保育園3園(中原保育園・下小田中保育園・中丸子保育園)では、親子で保育園生活を体験できる「交流保育(ランチなし)」や「親子でランチ」が開催されています。この記事では、「交流保育」の内容や参加方法などをご紹介します。