産後ママを応援!川崎市の産後ケアプログラムで悩みや不安を解消

産後ママを応援!川崎市の産後ケアプログラムで悩みや不安を解消

出産間もないお母さんは、「なかなか寝てくれない」「1人では手が回らない」「思うように体調が回復しない」「相談相手がいない」など、さまざまな不安や悩みに直面するものです。川崎市では、そんな産後の悩みや不安を抱えるお母さんをサポートするための産後ケアプログラムを提供しています。この記事では、川崎市が妊娠・出産包括支援事業として実施している産後ケアプログラムについてご紹介します。


川崎市の産後ケアプログラムとは

ケアの種類

川崎市が提供している産後ケアプログラムには、3つのケアタイプが用意されています。

  • 宿泊型:市内の助産所に宿泊してケアを提供(最大6泊7日)
  • 日帰り型:市内の助産所にて1日1回90分間のケアを提供
  • 訪問型:助産師がご自宅に訪問して1日1回90分間のケアを提供

利用条件とケア内容

産後ケアプログラムの利用条件とケア内容は以下の通りです。

【利用条件】

  • 川崎市に住所のある生後4か月未満の乳児とその母親が対象
  • 医療行為が必要な場合は相談が必要
  • 36週6日までに出産した場合、修正月齢で4か月未満まで利用可能

【ケア内容】

  • 授乳や沐浴についての相談、乳房管理・トラブルケア、
  • 赤ちゃんのお世話の仕方や育児相談・支援、お母さんの体調管理など

利用可能日数と料金

産後ケアプログラムの利用可能日数と利用料金は以下の通りです。

【利用可能日数】

  • 宿泊型:1泊2日~6泊7日
  • 日帰り型:1日1回 90分程度
  • 訪問型:1日1回 90分程度
    ※お子様1人につき通算して7日以内の利用となります。
    例① お子様1人の場合:宿泊型4泊5日、訪問型1回、日帰り型1回 など
    例② 多胎児の場合:14日以内の利用が可能

【料金】

  • 宿泊型:1日7,500円
    ※1泊2日で利用した場合の自己負担は15,000円(助産所へ現金で支払い)
  • 日帰り型:1回4,000円
  • 訪問型:1回5,000円

※市県民税非課税世帯:利用料金半額
(4月から6月に利用する場合は前年度、それ以外は当該年度の非課税証明書が必要)
※生活保護世帯:利用料金無料(被保護証明書が必要)

川崎市の産後ケアプログラムとは

※画像はイメージです

申込みとお問い合わせ・必要な持ち物について

申込みとお問い合わせ

産後ケアプログラムの申込みとお問い合わせは、「川崎市助産師会 産後ケア事業部」で受け付けています。

  • 電話番号:044(819)4635
  • 開設時間:月曜日~金曜日 午前10時~午後4時
    ※祝祭日、12月29日~1月3日を除く

宿泊型プログラムの仮予約は妊娠中にオンラインで行うことができます。

  • 対象者:出産後1週間以内に利用を希望される方
  • 電話申込:オンライン登録後、36週以降(多胎は32週以降)

仮予約を行う前に確認事項があるため、市助産師会のホームページにて詳細をご覧ください。

必要な持ち物

申し込み時に必要な持ち物は、プログラムタイプによって異なります。

  • 宿泊型
    母子健康手帳、保険証、必要な母子の衣類、リネン類、
    洗面用具、オムツ、おしり拭き、ミルク、哺乳瓶など
    ※宿泊する助産所によって異なるため、利用の際に案内します
  • 日帰り型
    母子健康手帳、フェイスタオル2枚、オムツ、おしり拭」き
    ※必要に応じ ミルク、哺乳瓶等

協力助産院

川崎市助産師会の協力助産所については、川崎市公式ウェブサイトの産後ケアのご案内ページをご覧ください。

この記事では、出産後のママをサポートするために川崎市で提供している産後ケアプログラムについてご紹介しました。産後ケアプログラムを積極的に利用して、産後ママが直面する悩みや不安を乗り越えていきましょう。

【川崎市 産後ケアに関する情報】

この記事のライター

関連する投稿


中原区の「子どもの発達支援セミナー」で悩みや不安を解消しよう!

中原区の「子どもの発達支援セミナー」で悩みや不安を解消しよう!

中原区では、子どもの発達に関する悩みを抱える保護者の方に向けた「子どもの発達支援セミナー」を定期的に開催しています。この記事では、セミナーの内容や参加方法、令和6年度の開催日程についてご紹介します。


現金支給もある!川崎市の「出産・子育て応援事業」とは?

現金支給もある!川崎市の「出産・子育て応援事業」とは?

川崎市では、安心して出産と育児ができるよう「出産・子育て応援事業」を実施しています。妊婦や育児中の家庭を支援するための相談サービスや、出産後のベビー用品購入に使える現金支給も含まれています。この記事では、川崎市の出産・子育て応援事業の具体的な内容と支援方法をご紹介します。


中原区の認可外保育園の特徴と最新空き状況をチェック!

中原区の認可外保育園の特徴と最新空き状況をチェック!

中原区には、子育て世帯の多様なニーズに応える認可外保育園が充実しています。この記事では、中原区にある認可外保育園の特徴や最新の受け入れ情報についてご紹介します。


「学生による子ども・子育て支援事業ボランティア体験」で将来に役立てよう!

「学生による子ども・子育て支援事業ボランティア体験」で将来に役立てよう!

「学生による子ども・子育て支援事業ボランティア体験」は、川崎市内の地域子育て支援センターや保育園での実践的な体験を通じて、子どもたちや子育て中の保護者との関わりを深めることができます。この記事では、ボランティア体験の内容や参加条件、申し込み方法についてご紹介します。


「”CO”育て世代のウェルビーイング夫婦講座」の受講生を募集中!

「”CO”育て世代のウェルビーイング夫婦講座」の受講生を募集中!

川崎市教育委員会は、夫婦が協力して家事や育児に取り組むためのスキルを学び、家族みんなが笑顔になることを目指して「”CO”育て世代のウェルビーイング夫婦講座」を主催しています。全5回の連続講座で、各回ごとに異なるテーマで実施されます。この記事では、講座の詳細や参加方法についてご紹介します。


最新の投稿


学力だけじゃない!人間力も育成する「東進ハイスクール 武蔵小杉校」

学力だけじゃない!人間力も育成する「東進ハイスクール 武蔵小杉校」

株式会社ナガセが運営する東進ハイスクールは、映像による授業で有名ですが、月に1回、各界のトップリーダーの方を講師に迎え、高校生の生徒向けに講演会とワークショップを開催し、人財育成にも力を入れています。そんな「東進ハイスクール 武蔵小杉校」の校舎長の松永裕太さんにお話を伺ってきました。


子どもや女性のよろず相談に応えるカウンセラー・栗原厚子さん

子どもや女性のよろず相談に応えるカウンセラー・栗原厚子さん

読み聞かせボランティアから、民生主任児童委員になって被虐待児童の存在を知り、大学に入り直し資格を取って、児童相談所の一時保護所の児童指導員になったそうです。さらには、元住吉の自宅にカウンセリングルーム「マムはぁと」を開設して、女性たちの相談にも乗っているとか。子どもと女性のためのカウンセリング一筋の半生を栗原厚子さんに語っていただきました。


武蔵小杉周辺のおすすめイタリアン20選!人気店や隠れ家的なお店も

武蔵小杉周辺のおすすめイタリアン20選!人気店や隠れ家的なお店も

通勤やショッピングに便利な武蔵小杉駅を中心としたエリアには、さまざまなジャンルの美味しいお店が立ち並んでいます。中でもイタリアンは日々のちょっとした贅沢や記念日での食事にピッタリなため、探している方も多いでしょう。この記事では、武蔵小杉エリアのおすすめイタリアンのお店を20店厳選してご紹介します。 美味しい人気店はもちろん、デートにピッタリな隠れ家的なお店やおしゃれなお店、安くて美味しいお店など、あなたに合ったお店を見つけてください。


武蔵小杉周辺のおすすめパン屋16選!川崎市中原区で買えるおいしいパン

武蔵小杉周辺のおすすめパン屋16選!川崎市中原区で買えるおいしいパン

主要駅へのアクセスが抜群の武蔵小杉駅。この周辺は治安もよく大型商業施設も揃っており、ファミリー層にも人気のエリアです。会社員や子育て世帯が集まるこの地域では、今日も数多くのパン屋がおいしいパンを作っているでしょう。この記事では、武蔵小杉駅周辺のパン屋をご紹介します。駅チカの人気パン屋から地元に愛されている隠れた名店パン屋まで、16店を厳選しました。各パン屋の特徴や住所、営業時間などをご紹介します。武蔵小杉周辺でパン屋を探している方は、ぜひチェックしてください。


誰でもいつからでも学び直せる個別指導塾「キズキ共育塾 武蔵小杉校」

誰でもいつからでも学び直せる個別指導塾「キズキ共育塾 武蔵小杉校」

『何度でもやり直せる社会をつくる』というビジョンを掲げる株式会社キズキが運営する「キズキ共育塾」は2024年10月現在、全国(東京・神奈川・埼玉・愛知・京都・大阪)に13校舎を展開しています。今回は、神奈川県川崎市中原区の「キズキ共育塾 武蔵小杉校」の教室長の池田さんにお話を伺いました。


区民ライター募集