川崎市青少年フェスティバル実行委員募集!イベントの企画・運営に挑戦しよう

川崎市青少年フェスティバル実行委員募集!イベントの企画・運営に挑戦しよう

川崎市青少年フェスティバルは、青少年自身が企画・運営に主体的に関わることで、社会参加の促進や達成感、自己有用感を得られる機会を提供することを目的としています。この記事では、フェスティバルの概要と令和6年度の実行委員募集についてご紹介します。


川崎市青少年フェスティバルの概要

フェスティバルの目的と特徴

川崎市青少年フェスティバルは、青少年が主体となってイベントを企画・運営し、社会参加を促進することを目的としています。

イベントを通じて、青少年が達成感や自己有用感を得られる機会を提供し、次代の担い手を育成します。

フェスティバルの内容

フェスティバルでは、参加者がさまざまなふれあいや体験を楽しむことができます。

昨年開催されたフェスティバルでのイベント内容は以下の通りです。

  • ゆるキャラパレード
  • ネオ屋敷
  • バルーンアート体験
  • ぶんぶんゴマで色をまぜてみよう!
  • ペットボトルで雲作り
  • ミニゲーム
  • 警察・消防・市バス体験コーナー
  • フリーマーケット(30店舗)
  • 模擬店

昨年の「令和5年度 川崎市青少年フェスティバル」の広報チラシはこちらからご覧いただけます。

開催日時と開催場所

令和6年度の開催予定日と開催場所は以下の通りです。親子で楽しむことができるイベントですので、ぜひご参加ください。

  • 日時:令和7年3月9日(日)10:00〜15:30
  • 場所:川崎市とどろきアリーナ及び催し物広場(中原区等々力1-3)
  • 参加者:川崎市内の幼児及び小中学生等を中心とした一般の方々

令和6年度実行委員を募集!

実行委員の役割と参加資格

川崎市青少年フェスティバルでは、16歳から25歳の青少年が主体となってイベントを企画・運営します。子どもが好きな方、イベントの企画に挑戦してみたい方、新しいことに挑戦したい方などを募集しています。動機や経験は不問です。

  • 対象:川崎市内在住または在学・在勤で、おおむね16歳から25歳程度の方
  • 申込方法:申込フォームまたはメールにて、以下9項目を明記してお申し込みください。
    1. 氏名
    2. 氏名(フリガナ)
    3. 郵便番号・住所
    4. 電話番号(日中連絡がとれる番号)
    5. メールアドレス(資料やデータの送受信ができるアドレス)
    6. 生年月日(西暦)
    7. 在籍する学校名・会社名
    8. 学年(学生のみ)
    9. 申込理由(200字以内)
  • 申込締切日:令和6年7月21日(日)
令和6年度川崎市青少年フェスティバル実行委員募集!イベント企画に挑戦しよう

実行委員の活動内容

実行委員は約8ヶ月間にわたり、会議や作業を通じてイベントを企画・準備します。全12回の会議とフェスティバル直前には7日間程度の準備期間が予定されており、原則として全ての活動に参加が求められます。ただし、学校行事等がある場合は相談することができます。

活動スケジュール

回数 日程 
第1回 7月25日(木)
第2回 8月1日(木)
第3回 8月20日(火)
第4回 9月12日(木)
第5回 10月3日(木)
第6回 10月24日(木)
第7回 11月14日(木)
第8回 12月5日(木)
第9回 1月16日(木)
第10回 1月30日(木)
第11回 2月4日(火)
直前準備  2月中旬~3月上旬 (7日間程度)
前日準備  3月8日(土)
当日 3月9日(日)
第12回 3月18日(火)

※上記日程のほかに、平日の夕〜夜、休日に活動する場合もあります。

7月下旬~2月

実行委員会議 青少年フェスティバルの実行委員会では、企画から運営までをすべて委員自身がイチから考えます。イベントの日程や場所といった基本条件は決まっていますが、具体的な内容は実行委員のアイデアに委ねられています。参加する理由は人それぞれですが、皆が一緒になって楽しいお祭りを作りたいという共通の目標を持っています。子どもたちが笑顔になるような企画を一緒に考えましょう。

直前準備(2月中旬〜3月上旬)

2月中旬頃からは、いよいよイベントの直前準備が本格化します。必要な材料の準備や工作など、実行委員が力を合わせて行います。みんなで考えた企画が具体的な形になっていく様子は、とてもやりがいがあります。

前日準備(3月8日)

3月8日には、とどろきアリーナで会場設営を行います。他のボランティアの方々とも協力しながら、会場を完成させます。

青少年フェスティバル当日(3月9日)

フェスティバル当日は、数ヶ月にわたる話し合いや準備の成果を発表する場です。想定外のことが起こる場合もありますが、みんなで考え、協力し合って乗り越えます。大変なこともありますが、来場してくれるお客さんの笑顔や感謝の声で達成感を味わうことができます。

実行委員の声

最後に、実行委員として参加したメンバーからの声をご紹介します。

「大変だったが、たくさんの子どもたちの笑顔を見たらやって良かったと思った。」
「実行委員同士が同年代のため、盛り上がりつつ楽しめた。とても有意義だった。」
「今回初めてイベントの運営側に入っての活動だったのでとても不安だったが、周りの人たちが温かく迎えてくれ、安心して活動できた。本当に良い機会になりました。」
「子どもたちが『たのしい!』と笑顔で言ってくれて、とても嬉しかった!」
「自分に自信がついた。積極的に動けるようになった。」

お問い合わせ先

川崎市こども未来局青少年支援室

  • 住所:〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
  • 電話:044-200-2669
  • FAX:044-200-3931
  • メールアドレス:45sien@city.kawasaki.jp

この記事では、川崎市青少年フェスティバルの概要と令和6年度実行委員募集の詳細についてご紹介しました。川崎市青少年フェスティバルの実行委員として、あなたのアイデアを形にし、仲間と共に素晴らしいイベントを作り上げるチャンスです。子どもが好きな方や新しい挑戦を通じて自分を成長させたい方は、ぜひ応募してみましょう!

【関連情報】

この記事のライター

関連する投稿


【川崎市】2024年11月のイベント情報

【川崎市】2024年11月のイベント情報

川崎市エリアの2024年11月のイベント情報をまとめました。市政100周年を記念したイベントや、お子様と一緒に楽しめる企画、さらには美味しいグルメが集まるお祭りなど、さまざまなイベントが開催されます。気になるイベントがあればぜひ参加してみてください! ※イベント情報は予告なく変更になる場合がありますので、お出かけ前に必ずイベントや施設の公式HPにて最新情報をご確認ください。


大切な門出を共に創る!川崎市「二十歳を祝うつどい」サポーター募集

大切な門出を共に創る!川崎市「二十歳を祝うつどい」サポーター募集

川崎市では、20歳という節目を迎える若者たちが、地域社会の一員としての自覚と責任を持ち、これからの人生を充実させるための行事「二十歳を祝うつどい」を開催しています。このイベントを成功させるために、一緒に活動してくれる令和7年のサポーターを募集しています。イベントの企画や運営を通じて、多くの若者の門出をお祝いしましょう。


最新の投稿


【川崎市】2024年11月のイベント情報

【川崎市】2024年11月のイベント情報

川崎市エリアの2024年11月のイベント情報をまとめました。市政100周年を記念したイベントや、お子様と一緒に楽しめる企画、さらには美味しいグルメが集まるお祭りなど、さまざまなイベントが開催されます。気になるイベントがあればぜひ参加してみてください! ※イベント情報は予告なく変更になる場合がありますので、お出かけ前に必ずイベントや施設の公式HPにて最新情報をご確認ください。


川崎市のまちづくりの仕掛け人・中村茂さん

川崎市のまちづくりの仕掛け人・中村茂さん

川崎市は「音楽のまち」として今年20周年を迎えました。10年前からは、「かわさきジャズ」も開催されています。一方で、「ソーシャルデザインセンター」の設置など新たなまちづくりも推進されてきました。そんな試みの仕掛け人・中村茂さん(川崎市前市民文化局長、現川崎市文化財団理事長)にお話を伺いました。


不登校児に「居場所」を提供する認定NPO法人フリースペース「たまりば」

不登校児に「居場所」を提供する認定NPO法人フリースペース「たまりば」

今の学校教育は150年前につくりだされたもので、制度疲労が起きています。だから学校に行けない不登校児や子どもの自殺が増え続けています。そんな学校や家庭で追い詰められた子どもたちに、「居場所」を提供し続けている認定NPO法人フリースペース「たまりば」の西野博之理事長にお話を伺いました。


中原区の「子どもの発達支援セミナー」で悩みや不安を解消しよう!

中原区の「子どもの発達支援セミナー」で悩みや不安を解消しよう!

中原区では、子どもの発達に関する悩みを抱える保護者の方に向けた「子どもの発達支援セミナー」を定期的に開催しています。この記事では、セミナーの内容や参加方法、令和6年度の開催日程についてご紹介します。


日本のタップダンス界をけん引する藤川誠さん

日本のタップダンス界をけん引する藤川誠さん

藤川誠さんは、真田広之さんなどアクションスターに憧れて中学生の時からタップダンスを始めたそうです。日本では活躍の場が少ないタップダンスを盛り上げようと「かわさきタップフェスティバル」を開催するなど、日本のタップダンス界をけん引してきました。そのタップダンス一筋の半生を語っていただきました。


区民ライター募集