夜間・休日に子どもが体調不良などになった際の相談先と医療機関は?

夜間・休日に子どもが体調不良などになった際の相談先と医療機関は?

お子さまが急な体調不良やケガに見舞われたとき、適切な対処法を知っておくことは重要です。この記事では、深夜や休日に急な病気やけがをした場合の中原区の相談先と医療機関についてまとめました。


体調の判断に迷った場合

かながわ小児救急ダイヤル

お子さまの体調のことで判断に迷った場合は、かながわ小児救急ダイヤル(♯8000)に問い合わせましょう。
家庭での対処方法や、すぐに医療機関にかかる必要があるかなど、電話で相談に応じてもらえます。

■実施日
毎日

■相談時間
午後6時~翌午前8時

■電話番号
#8000 (ダイヤル回線・IP電話:050-3490-3742)

かながわ小児救急ダイヤルの詳細はこちら

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/t3u/cnt/f952/
お子さまが医療機関にかかる必要がある場合

医療機関にかかる必要がある場合

休日急患診療所

日曜・祝日・年末年始の昼間に内科・小児科の診療を行っています。初期医療を目的とした診療所ですので、医師の判断で受け入れ先への連絡や転送も行います。

■受付
日・祝日・年末年始(12月30日~1月3日) 午前9時~11時30分、午後1時~4時

中原休日急患診療所(内科・小児科)

住所:中原区小杉町3-26-7 川崎市医師会館2階
電話番号:044-722-7870
WEB:https://www.kawasaki.kanagawa.med.or.jp/emergency/holiday/nakahara/


小児急病センター

お子さまが急に具合が悪くなったときに利用できます。お子さまの内科系初期治療と応急処置を行います。

■受付
毎日

■急病センター一覧

南部小児急病センター(川崎市立川崎病院内))

診療時間:午後5時~翌午前8時30分(土日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)は24時間)
電話番号:044-233-5521(代)
※診察を希望される方は、あらかじめ電話にて連絡し、来院してください



中部小児急病センター(日本医科大学武蔵小杉病院内)

診療時間:午後6時30分~11時
電話番号:044-733-5181



北部小児急病センター(多摩休日夜間急患診療所内)

診療時間:午後6時30分~翌午前5時30分(日曜・祝日・年末年始(12月30日~1月4日)は午前9時~11時30分、午後1時~4時)
電話番号:044-933-1120

小児急病センターの詳細はこちら

https://www.kawasaki.kanagawa.med.or.jp/emergency/children/

耳鼻咽喉科休日在宅当番医

日曜・祝日・年末年始の昼間に当番医療機関で耳鼻咽喉科の緊急の病気に対する診療を行っています。

■診療日
日曜・祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)

■受付時間
午前9時~午後5時(原則)
当日の当番医及び受付時間については、川崎市医師会公式サイト、または、川崎市救急医療情報センターにお問い合わせください。

■電話番号
044-739-1919

川崎市医師会公式サイト

https://www.kawasaki.kanagawa.med.or.jp/emergency/otorhinolaryngology/

川崎市救急医療情報センター
診療科目番号[24]

https://www.kawasaki.kanagawa.med.or.jp/emergency/center/

眼科休日在宅当番医

日曜・祝日・年末年始の昼間に当番医療機関で眼科の診療を行っています。

■診療日
日曜・祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)

■受付時間
午前9時~午後5時(原則)
当日の当番医及び受付時間については、川崎市医師会公式サイト、または、川崎市救急医療情報センターにお問い合わせください。

■電話番号
044-739-1919

川崎市医師会公式サイト

https://www.kawasaki.kanagawa.med.or.jp/emergency/ophthalmology

川崎市救急医療情報センター
診療科目番号[23]

https://www.kawasaki.kanagawa.med.or.jp/emergency/center/

中原区内の救急病院、診療所

中原区内の救急医療機関は以下のとおりです。詳細は各病院や診療所へお問い合わせください。

京浜総合病院
電話番号:044-777-3251

日本医科大学武蔵小杉病院
電話番号:044-733-5181

聖マリアンナ医科大学東横病院
電話番号:044-722-2121

関東労災病院
電話番号:044-411-3131

島脳神経外科整形外科医院
電話番号:044-777-5556

市立井田病院
電話番号:044-766-2188


休日や夜間、お子さまの急な体調不良で不安な時間を過ごした保護者の方も多いと思います。

不安な気持ちや心配が先行してしまいがちですが、医療機関や小児救急ダイヤルなど、利用可能な手段を把握し、いざという時にも冷静に対処できるよう準備しましょう。

この記事のライター

関連する投稿


子ども・保護者、教師をカウンセリングなどで包括的に支える「実りの森」

子ども・保護者、教師をカウンセリングなどで包括的に支える「実りの森」

子どもの自殺や不登校児童が増え続ける一方で、教師の精神疾患での休職・離職も増加の一途。学校現場は、危機的状況に瀕しています。行政も制度的に手を尽くしてはいるものの、その手が届かない方々もいます。そんなすき間を埋めるためにカウンセリングなどで立ち上がったのが一般社団法人「実りの森」。代表理事の西野薫さんにお話を伺いました。


初めて保活を始める方へ!中原区の保育園入所ガイド

初めて保活を始める方へ!中原区の保育園入所ガイド

今回は、はじめてお子さまを保育園に預ける保護者の方に向けて、保育園の申請から入所までの流れをご紹介します。中原区の認可保育園への入所手続きを中心に、必要な書類や申請のタイミング、見学のポイントなどをぜひチェックしてください。


武蔵小杉の産前産後ケア専門の宿泊施設「ヴィタリテハウス(Vitalité House)」

武蔵小杉の産前産後ケア専門の宿泊施設「ヴィタリテハウス(Vitalité House)」

ヴィタリテハウス(Vitalité House)は、2023年4月に武蔵小杉にオープンした産前産後ケア専門の宿泊施設です。ママの心と体、美と健康を総合的にサポートするため、クリニックを併設し、助産師や管理栄養士など専門家のケアを提供しています。この記事では、ヴィタリテハウスの特徴とその利用方法についてご紹介します。


認可保育園と認可外保育園の違いって?

認可保育園と認可外保育園の違いって?

認可保育園は安心だけど認可外保育園は不安というイメージを持っている方が多いのではないでしょうか?どういった違いがあるのか調べてみました。


多岐にわたる子育て支援を提供する中原区の「中央療育センター」

多岐にわたる子育て支援を提供する中原区の「中央療育センター」

中央療育センターは、育児中のご家族にとって、子どもの発達や心配事を相談することができる心強い味方です。地域支援、通園、診療所、心理、リハビリテーション、入所まで、その支援は多岐にわたります。この記事では、地域療育センターの基本情報から利用方法やお問い合わせ先まで詳しくご紹介します。


最新の投稿


タワーマンション内でコミュニティを築き上げた笹田恵子さん

タワーマンション内でコミュニティを築き上げた笹田恵子さん

かわさきFMのパーソナリティとして、また、イベントのMCとして活躍する笹田恵子さん。学生時代は深夜のバイトをして家計を助けていた一面もあります。一方で、武蔵小杉のタワーマンションの住人として、マンション内のコミュニティづくりにも積極的に関わってきたとか。どのようなコミュニティを築き上げたのか、お話を伺いました。


「子育て支援員研修」で子育て支援の担い手として活躍しよう!

「子育て支援員研修」で子育て支援の担い手として活躍しよう!

神奈川県では、子育て支援に関心のある人が必要な知識と技能を身につけるための子育て支援員研修を実施しています。研修は地域保育、地域子育て支援、放課後児童の3つの研修コースがあり、受講後は「子育て支援員」として認定されます。この記事では、研修の内容や申込み方法について紹介します。


川崎市青少年フェスティバル実行委員募集!イベントの企画・運営に挑戦しよう

川崎市青少年フェスティバル実行委員募集!イベントの企画・運営に挑戦しよう

川崎市青少年フェスティバルは、青少年自身が企画・運営に主体的に関わることで、社会参加の促進や達成感、自己有用感を得られる機会を提供することを目的としています。この記事では、フェスティバルの概要と令和6年度の実行委員募集についてご紹介します。


障がい者の就労を支援するコミュニティカフェ「メサ・グランデ」

障がい者の就労を支援するコミュニティカフェ「メサ・グランデ」

武蔵新城駅から徒歩2分、「メサ・グランデ」という地域の方々が利用するコミュニティカフェがあります。木目を基調とした店内は、天井が高く落ちつきのある空間です。一方で、このカフェは就労継続支援B型事業所として、障がい者の就労を支援する場でもあります。どんなことをしているのか、施設長の前田瑞穂さんにお話を伺いました。


『未来(あす)を生きる力を培う』を保育理念に掲げる「日本保育サービス」

『未来(あす)を生きる力を培う』を保育理念に掲げる「日本保育サービス」

「アスク武蔵小杉保育園」や「アスク新丸子保育園」など「アスク」ブランドを中心とした保育園を運営している「株式会社日本保育サービス」の保育部長の杉田俊輔さんと酒井春代さんに経営理念や保育理念、保育の質を高めるための施策などを伺いました。


区民ライター募集