夜間・休日に子どもが体調不良などになった際の相談先と医療機関は?

夜間・休日に子どもが体調不良などになった際の相談先と医療機関は?

お子さまが急な体調不良やケガに見舞われたとき、適切な対処法を知っておくことは重要です。この記事では、深夜や休日に急な病気やけがをした場合の中原区の相談先と医療機関についてまとめました。


体調の判断に迷った場合

かながわ小児救急ダイヤル

お子さまの体調のことで判断に迷った場合は、かながわ小児救急ダイヤル(♯8000)に問い合わせましょう。
家庭での対処方法や、すぐに医療機関にかかる必要があるかなど、電話で相談に応じてもらえます。

■実施日
毎日

■相談時間
午後6時~翌午前8時

■電話番号
#8000 (ダイヤル回線・IP電話:050-3490-3742)

かながわ小児救急ダイヤルの詳細はこちら

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/t3u/cnt/f952/
お子さまが医療機関にかかる必要がある場合

医療機関にかかる必要がある場合

休日急患診療所

日曜・祝日・年末年始の昼間に内科・小児科の診療を行っています。初期医療を目的とした診療所ですので、医師の判断で受け入れ先への連絡や転送も行います。

■受付
日・祝日・年末年始(12月30日~1月3日) 午前9時~11時30分、午後1時~4時

中原休日急患診療所(内科・小児科)

住所:中原区小杉町3-26-7 川崎市医師会館2階
電話番号:044-722-7870
WEB:https://www.kawasaki.kanagawa.med.or.jp/emergency/holiday/nakahara/


小児急病センター

お子さまが急に具合が悪くなったときに利用できます。お子さまの内科系初期治療と応急処置を行います。

■受付
毎日

■急病センター一覧

南部小児急病センター(川崎市立川崎病院内))

診療時間:午後5時~翌午前8時30分(土日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)は24時間)
電話番号:044-233-5521(代)
※診察を希望される方は、あらかじめ電話にて連絡し、来院してください



中部小児急病センター(日本医科大学武蔵小杉病院内)

診療時間:午後6時30分~11時
電話番号:044-733-5181



北部小児急病センター(多摩休日夜間急患診療所内)

診療時間:午後6時30分~翌午前5時30分(日曜・祝日・年末年始(12月30日~1月4日)は午前9時~11時30分、午後1時~4時)
電話番号:044-933-1120

小児急病センターの詳細はこちら

https://www.kawasaki.kanagawa.med.or.jp/emergency/children/

耳鼻咽喉科休日在宅当番医

日曜・祝日・年末年始の昼間に当番医療機関で耳鼻咽喉科の緊急の病気に対する診療を行っています。

■診療日
日曜・祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)

■受付時間
午前9時~午後5時(原則)
当日の当番医及び受付時間については、川崎市医師会公式サイト、または、川崎市救急医療情報センターにお問い合わせください。

■電話番号
044-739-1919

川崎市医師会公式サイト

https://www.kawasaki.kanagawa.med.or.jp/emergency/otorhinolaryngology/

川崎市救急医療情報センター
診療科目番号[24]

https://www.kawasaki.kanagawa.med.or.jp/emergency/center/

眼科休日在宅当番医

日曜・祝日・年末年始の昼間に当番医療機関で眼科の診療を行っています。

■診療日
日曜・祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)

■受付時間
午前9時~午後5時(原則)
当日の当番医及び受付時間については、川崎市医師会公式サイト、または、川崎市救急医療情報センターにお問い合わせください。

■電話番号
044-739-1919

川崎市医師会公式サイト

https://www.kawasaki.kanagawa.med.or.jp/emergency/ophthalmology

川崎市救急医療情報センター
診療科目番号[23]

https://www.kawasaki.kanagawa.med.or.jp/emergency/center/

中原区内の救急病院、診療所

中原区内の救急医療機関は以下のとおりです。詳細は各病院や診療所へお問い合わせください。

京浜総合病院
電話番号:044-777-3251

日本医科大学武蔵小杉病院
電話番号:044-733-5181

聖マリアンナ医科大学東横病院
電話番号:044-722-2121

関東労災病院
電話番号:044-411-3131

島脳神経外科整形外科医院
電話番号:044-777-5556

市立井田病院
電話番号:044-766-2188


休日や夜間、お子さまの急な体調不良で不安な時間を過ごした保護者の方も多いと思います。

不安な気持ちや心配が先行してしまいがちですが、医療機関や小児救急ダイヤルなど、利用可能な手段を把握し、いざという時にも冷静に対処できるよう準備しましょう。

この記事のライター

関連する投稿


川崎市中原区の雨漏り修理業者7選|修理に使える補助金や業者選びのポイントを紹介

川崎市中原区の雨漏り修理業者7選|修理に使える補助金や業者選びのポイントを紹介

雨漏りをしてしまったが、どの業者に依頼すれば良いかわからないという方はいらっしゃいませんか?雨漏り修理は急を要するため、すぐに駆けつけてくれる地域密着の業者に依頼することをおすすめします。今回は、川崎市中原区でおすすめの雨漏り修理業者を7社ご紹介します。雨漏りの原因となる6つの箇所や雨漏り修理の費用相場、雨漏り修理に使える3つの補助金、雨漏り修理業者を選ぶ際に確認すべき5つのポイントも合わせてご紹介しますので、雨漏り修理を検討している方はぜひお役立てください。


川崎市中原区の屋根修理・屋根リフォーム業者6選|使える補助金やおすすめの業者を紹介

川崎市中原区の屋根修理・屋根リフォーム業者6選|使える補助金やおすすめの業者を紹介

屋根の劣化を放っておくと雨漏りや腐敗につながるため、定期的なメンテナンスや修理が必要です。今回は、川崎市中原区の屋根修理・屋根リフォームについて、使える補助金やおすすめの業者をご紹介します。修理・リフォームに使う屋根材や費用相場など幅広くご紹介しますので、ご自宅の屋根修理・リフォームにお役立てください。


【川崎市中原区】エアコンクリーニング依頼するならココ!|料金や口コミ、サービスまで徹底比較

【川崎市中原区】エアコンクリーニング依頼するならココ!|料金や口コミ、サービスまで徹底比較

「中原区でエアコンクリーニング業者を依頼したいけど、どの業者に頼んだらいいか分からない…」そんなお悩みを抱えた経験はありませんか?本記事では、中原区対応のエアコンクリーニング業者を厳選し、料金や口コミ、サービス内容までを徹底比較してご紹介します。またエアコンクリーニングのサービス内容や業者選びのポイントなどもご紹介しますので、中原区でのエアコンクリーニング依頼を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。


川崎市中原区で不用品を回収してもらう方法|おすすめの業者や注意すべきポイントを紹介

川崎市中原区で不用品を回収してもらう方法|おすすめの業者や注意すべきポイントを紹介

「粗大ゴミとして捨てようと思ったら、川崎市では捨てられなかった」といった経験をしたことはありませんか?川崎市中原区では粗大ゴミの要件が定められており、捨てられないものは回収してもらう必要があります。今回の記事では、川崎市中原区で粗大ゴミとして出せないものや川崎市中原区で不用品を回収してもらう方法、川崎市中原区でおすすめの不用品回収会社5選をご紹介します。不用品回収で注意すべきポイントやトラブル事例もご紹介しますので、不用品回収を検討している方はぜひお役立てください。


川崎市中原区にある学童保育の一覧!施設の特徴やメリットを解説

川崎市中原区にある学童保育の一覧!施設の特徴やメリットを解説

学童保育とは、学校が終わってからの放課後や長期休暇中などに、保護者の代わりにお子さんたちと過ごし、見守ってくれる場所のことです。川崎市中原区にも数多くの学童保育が存在し、各施設で特徴が異なります。本記事では、川崎市中原区にある学童保育の一覧や各施設の特徴、学童保育のメリットなどをご紹介します。川崎市中原区にて学童保育を検討されている保護者の方は、ぜひ当記事を参考にしてください。


最新の投稿


若者につながりつなげる居場所を提供する「ブリュッケ」

若者につながりつなげる居場所を提供する「ブリュッケ」

武蔵新城にある川崎若者就労・生活自立支援センター「Brücke」(ブリュッケ)のセンター長をされている三瓶三絵さんは、40代までに15回も転職をして、「何とかなる力」を身に着けたとか。今はその経験を活かして、生活に行き詰っている若者たちの支援に邁進しています。若者たちにどんな居場所を提供し、就労支援をしているのか、お話を伺いました。


【川崎市】2024年12月のイベント情報

【川崎市】2024年12月のイベント情報

2024.12.20最新 川崎市エリアの2024年12月のイベント情報をまとめました。お子様と一緒に楽しめるコンサートや社会科見学ツアー、スポーツイベント、そして市政100周年を記念する展示会やスタンプラリーなど、冬の訪れとともに楽しめる多彩なイベントが開催されます。気になるイベントがあればぜひ参加してみてください! ※イベント情報は予告なく変更になる場合がありますので、お出かけ前に必ずイベントや施設の公式HPにて最新情報をご確認ください。


日本文化の継承と環境問題に取り組む「あそびのわとわ」

日本文化の継承と環境問題に取り組む「あそびのわとわ」

シンプルな形で様々な色合いを紡ぎだせる日本の伝統文化・水引に惹かれた坂井美穂さんと関川房代さん。この伝統文化を継承したいと「あそびのわとわ」というユニットを二人で結成して、ワークショップを定期的に開催。一方、このユニットで環境問題にも取り組んでいるそうです。「深刻にならずに楽しむことが大事」とか。お二人にそんな活動についてお話を伺いました。(プロフィール写真の撮影:D STUDIO、右:坂井美穂さん、左:関川房代さん)


【川崎市】2025年1月のイベント情報

【川崎市】2025年1月のイベント情報

川崎市エリアの2025年1月のイベント情報をまとめました。新年を迎えた川崎市では、親子向けの体験イベントやスポーツ大会、地域文化に触れる講演会、星空観察など、幅広いジャンルのイベントが開催されます。冬の寒さを忘れて楽しめる企画が満載!家族や友人と一緒に、新しい年のはじまりに素敵な思い出を作りましょう。 ※イベント情報は予告なく変更になる場合がありますので、お出かけ前に必ずイベントや施設の公式HPにて最新情報をご確認ください。


川崎市中原区の雨漏り修理業者7選|修理に使える補助金や業者選びのポイントを紹介

川崎市中原区の雨漏り修理業者7選|修理に使える補助金や業者選びのポイントを紹介

雨漏りをしてしまったが、どの業者に依頼すれば良いかわからないという方はいらっしゃいませんか?雨漏り修理は急を要するため、すぐに駆けつけてくれる地域密着の業者に依頼することをおすすめします。今回は、川崎市中原区でおすすめの雨漏り修理業者を7社ご紹介します。雨漏りの原因となる6つの箇所や雨漏り修理の費用相場、雨漏り修理に使える3つの補助金、雨漏り修理業者を選ぶ際に確認すべき5つのポイントも合わせてご紹介しますので、雨漏り修理を検討している方はぜひお役立てください。


区民ライター募集