中原区内で妊婦健診や分娩に対応している病院・クリニック

中原区内で妊婦健診や分娩に対応している病院・クリニック

(2025年3月26日更新)妊娠が分かった後、妊婦健診や分娩をどこで行うか悩む方も多いのではないでしょうか。 この記事では川崎市中原区内で妊婦健診のみや分娩まで対応している病院やクリニックをご紹介したいと思います。


妊婦健診や分娩をどこで行うか、悩む方も多いのではないでしょうか。

大きく分けると3つのパターンが考えられます。


●妊婦健診から出産まで同じ病院で行う

同じ病院のため情報共有がスムーズにできること、また何か起きた場合でも対応してもらいやすく、安心して出産に臨むことができる点がメリットです。


妊婦健診と出産する病院を変える

妊婦健診はご自宅の近くの病院・クリニックで受診し、出産は大きい病院で、という形です。セミオープンシステムと呼ばれる医療機関同士が連携を取る仕組みです。

身近な病院・クリニックで妊婦健診を受けられるため、負担が少ないといった点がメリットです。


里帰り出産をする

里帰り出産も、妊婦健診の病院・クリニックが紹介状のみで情報提供する形で、地元の分娩施設へ転院する形です。何と言っても家族が近くにいるという安心感がもてることや、家族のサポートを受けやすくなるという点がメリットです。


皆さんはどうされますか?

編集部で、川崎市中原区内に所在する病院やクリニックをピックアップしてみましたので、ぜひご参考にしてくださいね。

妊婦健診のみ対応している病院・クリニック

① こすぎレディースクリニック


<診療時間>

 月・水・木・金 10:00~19:00

 土・日 10:00~14:00

 ※火・祝は休診


<提携分娩施設(セミオープンシステム)>

 ・愛育病院(東京都港区)

 ・日本赤十字医療センター(東京都渋谷区)

  ※妊娠33週頃まで妊婦健診の対応可能


<医療連携施設>

 ・関東労災病院

 ・日本医科大学武蔵小杉病院

 ・北村医院(元住吉)

  ※妊娠30週まで妊婦健診の対応可能


<電話番号>

 TEL044-543-9181(代)


<住所>
 神奈川県川崎市中原区小杉町3-1501-1 セントア武蔵小杉A棟3階

② 新城女性のクリニック


<診療時間>

 月・火・水・金 9:30~13:00 / 15:00~18:30

 土 9:30~13:30

 ※木曜・土曜午後・日曜・祝日は休診


<提携分娩施設(セミオープンシステム)>

 ・関東労災病院

 ・日本医科大学武蔵小杉病院

 ・帝京大学医学部附属溝口病院

 ※妊娠30週まで妊婦健診の対応可能


<電話番号>

 TEL044-872-8120(代)


<住所>
 神奈川県川崎市中原区上新城2-11-29 武蔵新城メディカルビル4階

③ 永井レディースクリニック


<診療時間>

 月・火・水・金 10:00~13:00 / 16:00~18:00

 土 10:00~13:00

 ※木曜・日曜・祝日は休診

 ※予約制(初診受付は17:30までとなります)


<医療連携施設>

 ・関東労災病院

 ・日本医科大学武蔵小杉病院

 ・慶應義塾大学病院

 ・昭和大学病院


<電話番号>

 TEL044-733-0070


<住所>
 神奈川県川崎市中原区今井南町21-35 ルミエール南Ⅱ 2F

④ 武蔵小杉レディースクリニック


<診療時間>

 月・火・水・木・金 9:30~12:30 / 14:00~17:00

 土(第2・4のみ) 9:30~13:00

 ※第1・3土曜日、日曜・祝日は休診


<提携分娩施設(セミオープンシステム)>

 ・関東労災病院

 ・日本医科大学武蔵小杉病院

 ・川崎市立川崎病院

 ※妊娠30週まで妊婦健診の対応可能

 ※上記以外の病院で分娩希望の場合、妊娠12週前までの診察となります


<電話番号>

 TEL044-982-9203


<住所>
 神奈川県川崎市中原区新丸⼦東3丁⽬1302番 ららテラス武蔵⼩杉 4階 452号室

⑤ とまり木ウィメンズクリニック 武蔵小杉


<診療時間>

 月・火・木・金 9:00~12:00 / 14:00~17:00

 土 9:00~12:00

 ※水曜、日曜・祝日は休診

 ※完全予約制


<医療連携施設>

 ・関東労災病院

 ・日本医科大学武蔵小杉病院

 ・川崎市立川崎病院

 ・川崎市立井田病院

 ・新百合ヶ丘総合病院

 ・慶應義塾大学病院

 ※妊娠33週頃まで妊婦健診の対応可能


<電話番号>

 TEL044-711-1100


<住所>
 神奈川県川崎市中原区小杉町3-441-1 ベルクレール武蔵小杉2階

⑥ 元住吉レディースクリニック


<診療時間>

 月・火・水・金 9:30~12:30 / 15:00~18:30

 土 9:00~13:00

 ※木曜、土曜午後、日曜・祝日は休診


<医療連携施設>

 ・関東労災病院

 ・日本医科大学武蔵小杉病院


<電話番号>

 TEL044-411-4013


<住所>
 神奈川県川崎市中原区木月1-30-17

妊婦健診から分娩まで対応している病院

① 関東労災病院


<初診について>

 基本的には紹介状が必要です。紹介状がない場合は、初診時のみ選定療養費7,700円(税込)が別途かかります。

 大きな病院は小児科もありますし、その辺りは安心材料の一つですね。


<分娩方法>

 ・自然分娩(経腟分娩)が基本方針

  ※場合によっては陣痛誘発・促進を行う計画分娩にも対応

 ・無痛分娩は経産婦のみ対象

  ※経産婦:1回以上妊娠22週以降の児を分娩した経験のある女性


<入院の部屋>

 全室個室(部屋タイプにより大きさや設備の違いがあります)


<診療受付時間>

 平 日 : 8:15~11:00

 休診日 : 土・日・祝・年末年始


<電話番号>

 TEL044-411-3131(代)


<住所>

 神奈川県川崎市中原区木月住吉町1-1

② 日本医科大学 武蔵小杉病院


<初診について>

 基本的には紹介状が必要です。紹介状がない場合は、初診時のみ選定療養費7,700円(税込)が別途かかります。


<分娩方法>

 ・自然分娩(経腟分娩)

 ・無痛分娩(枠に限りがあるため、予約できない場合あり)


<入院の部屋>

 個室 or 大部屋(4人部屋)


<診療時間>

 平日 : 8:30~11:30 / 13:00~15:00(再診のみ)

 土曜 : 8:30~11:30(初診のみ)

 休診日 : 日曜、祝祭日、年末年始、創立記念日(4月15日またはその振替日)


<電話番号>

 044-733-5181(代表)


<住所>

 神奈川県川崎市中原区小杉町1-383




以上となります。

妊娠すると体調が変化しやすくなります。無理しない範囲で通うことのできる病院をピックアップして、ご夫婦で一緒に考えて選んでくださいね。

無事に出産されることをお祈りしております!

この記事のライター

関連する投稿


現金支給もある!川崎市の「出産・子育て応援事業」とは?

現金支給もある!川崎市の「出産・子育て応援事業」とは?

川崎市では、安心して出産と育児ができるよう「出産・子育て応援事業」を実施しています。妊婦や育児中の家庭を支援するための相談サービスや、出産後のベビー用品購入に使える現金支給も含まれています。この記事では、川崎市の出産・子育て応援事業の具体的な内容と支援方法をご紹介します。


川崎市が提供する妊娠・出産・子育て支援サービスまとめ

川崎市が提供する妊娠・出産・子育て支援サービスまとめ

「こすぎのわ」では、川崎市で提供されている妊娠・出産、子育て支援に関するさまざまなサービスやプログラムについて取り上げています。今回は、これまで紹介された記事を、出産前・出産後に分類して、まとめてご紹介します。子供向けの遊び場に関する記事もご紹介しますので、気になる記事をチェックしてみてください。


妊婦健康診査の費用を助成する「補助券」制度とは

妊婦健康診査の費用を助成する「補助券」制度とは

川崎市ではこれから出産を迎えられる妊婦さんに、妊婦健康診査を行っています。この記事では、妊婦健康検査の必要性と診査の費用を助成するための補助券について詳しくご紹介します。


大規模災害発生時に対応する川崎市の医療機関はどこ?

大規模災害発生時に対応する川崎市の医療機関はどこ?

大規模な災害が発生した際、迅速かつ適切に医療機関を利用することは、生命を守る上で非常に重要です。川崎市にお住まいの皆様が、災害時に慌てずに行動できるよう、ここでは災害発生時の医療提供体制と病院の選び方について、わかりやすくご案内します。


「両親学級」で初産での産前産後のイロハを学ぶ!

「両親学級」で初産での産前産後のイロハを学ぶ!

中原区では、初めての出産を控える妊婦さんとそのパートナーを対象に、健康的な妊娠期間を過ごし、安心して子育てをスタートさせるための両親学級を開催しています。このクラスでは、妊娠中の生活、出産の準備、そして育児の基本について学ぶことができます。


最新の投稿


都会のオアシスで、命を育む喜びを体験!コスギアイハグ トレファーム収穫祭体験レポート

都会のオアシスで、命を育む喜びを体験!コスギアイハグ トレファーム収穫祭体験レポート

3月23日、武蔵小杉のコスギアイハグで開催された収穫祭に参加しました。以前から気になっていたコスギアイハグのビニールハウスに入って野菜収穫体験ができるとあって、胸を躍らせて会場へ向かいました。


保育料の減免を拡充!第2子半額、第3子以降無償化へ

保育料の減免を拡充!第2子半額、第3子以降無償化へ

(2025年3月26日更新)川崎市は、多子世帯の経済的負担を軽減するために、2024年4月から保育料の支援を全世帯へ拡大します。きょうだいが同一保育園に通えるように、利用調整基準も見直されます。この記事では、子育て家庭の負担が軽減され、育児のサポート体制が強化される川崎市の子育て支援施策について、詳しくご紹介します。


中原区内で妊婦健診や分娩に対応している病院・クリニック

中原区内で妊婦健診や分娩に対応している病院・クリニック

(2025年3月26日更新)妊娠が分かった後、妊婦健診や分娩をどこで行うか悩む方も多いのではないでしょうか。 この記事では川崎市中原区内で妊婦健診のみや分娩まで対応している病院やクリニックをご紹介したいと思います。


【川崎市】2025年4月のイベント情報

【川崎市】2025年4月のイベント情報

春の訪れとともに、川崎市では家族で楽しめるイベントやスポーツ大会、音楽公演などが多数開催されます。美しい花々に囲まれたフェスや、親子で参加できるコンサート、アクティブに体を動かすスポーツ体験など、多彩なイベントが目白押しです。ぜひ、ご家族や友人と一緒に参加し、春のひとときを満喫しましょう! ※イベント情報は予告なく変更になる場合がありますので、お出かけ前に必ずイベントや施設の公式HPにて最新情報をご確認ください。


【武蔵小杉】ケーキ屋おすすめ10選|持ち帰りやイートインを紹介

【武蔵小杉】ケーキ屋おすすめ10選|持ち帰りやイートインを紹介

誕生日や記念日、クリスマス、普段のご褒美など、ケーキを食べたい時にどのケーキ屋を選ぶか迷ってしまいますよね。 武蔵小杉には数多くのケーキ屋があり、それぞれに看板メニューなど特徴があります。


広告募集ページ
区民ライター募集