お子様と一緒に
■第14回キッズTARO展 テーマ「未来を見た」

岡本太郎美術館では、子どもたちの自由な発想を表現する「キッズTARO展」を今年も開催します。今回のテーマは「未来を見た」。子どもたちが思い描く不思議で希望あふれる未来の世界が、ギャラリースペースに彩りを添えます。
岡本太郎作品と並んで展示されることで、創造の楽しさや表現する喜びを感じられる特別な機会です。応募作品は中学生以下を対象に10月19日まで受け付け、11月1日から無料で一般公開されます。
- 開催日:2025年11月1日(土)~30日(日)
- 開催場所:川崎市岡本太郎美術館(神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-5 生田緑地内)
- 公式サイト:https://www.taromuseum.jp/event/第14回 キッズTARO募集 テーマ「未来を見た」
■第31回南部市場食鮮まつり

川崎南部市場の秋の恒例イベント「食鮮まつり」が今年も開催されます。会場では、マグロの解体ショーや野菜詰め放題、水産・青果・花の即売会など、迫力と活気に満ちた企画が盛りだくさん。屋台ブースやキッズコーナー、ふれあい移動水族館などもあり、家族みんなで楽しめる1日です。
市場ならではの新鮮な食材をお得に購入できるほか、クイズラリーに挑戦すると豪華景品が当たるチャンスも。食と笑顔があふれる、2万人規模のにぎやかなイベントです。
- 開催日:2025年11月9日(日)
- 開催場所:川崎市地方卸売市場 南部市場(神奈川県川崎市幸区南幸町3丁目)
- 公式サイト:https://saiwai-ichiba.jp/news/20251109-syokusen-fest/
■0才からのジャズコンサート 川崎2025

赤ちゃんから大人まで、誰もが一緒に楽しめる「0才からのジャズコンサート」が川崎で開催されます。ジャズピアニスト・クニ三上氏による名曲の生演奏は本格的でありながら、会場には温かな雰囲気が漂います。
泣いても笑ってもOKという寛容な空間の中で、音楽の楽しさを家族みんなで共有できる特別な時間です。小さな子どもたちは本物の音楽に触れ、大人たちは心地よいリズムに癒されるひとときを過ごせます。三世代が同じ空気の中で音を感じる、心豊かなコンサートです。
- 開催日:2025年11月10日(月)
- 開催場所:川崎市内ホール(詳細は公式サイト参照)
- 公式サイト:https://www.kunimikami.com/jp/0jazzc/0saikaranojazz.html
■はいはい&よちよち美術館ツアー(11月)

小さなお子さんと家族のための特別な美術鑑賞ツアーが、岡本太郎美術館で開催されます。3ヶ月から3歳までの子どもを対象に、学芸員のやさしいガイドとともに太郎作品をゆったりと楽しめる内容です。
館内はベビーカーでも回りやすく、授乳室やおむつ替えスペースも完備されているため安心して参加できます。親子で美術に親しむ穏やかな時間は、初めての美術館デビューにもぴったり。アートを通して、子どもの感性を自然に育むことができる人気プログラムです。
- 開催日:2025年11月12日(水)
- 開催場所:川崎市岡本太郎美術館(神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-5 生田緑地内)
- 公式サイト:https://www.taromuseum.jp/event/はいはい&よちよち美術館ツアー11月
■使えない道具を作ろう!

彫刻家・野村絵梨さん(第27回TARO賞入選作家)と一緒に、発想の自由を楽しむ工作イベントが開催されます。フォークや鉛筆、上履きなど、普段は“使えるはずのもの”をあえて“使えなくする”というユニークなテーマのもと、創造力を思いきり発揮できます。
岡本太郎作品の鑑賞体験をきっかけに、自分だけの不思議な道具を作り出す過程はまるでアートそのもの。完成品の面白さや発想の柔らかさに、大人も子どもも夢中になるでしょう。失敗も個性として輝く、想像と発見に満ちたワークショップです。
- 開催日:2025年11月16日(日)
- 開催場所:川崎市岡本太郎美術館(神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-5 生田緑地内)
- 公式サイト:https://www.taromuseum.jp/event/使えない道具を作ろう!
■変面と歌とマジックショー(溝ノ口劇場)

一瞬でお面が変わる中国伝統芸「変面」を中心に、歌とマジックが融合した華やかなステージショーが溝ノ口劇場で開催されます。門外不出の技といわれる変面の妙技に加え、美しい歌声と驚きのマジックが織りなす約70分の幻想的なひととき。
テレビ番組『イッテQ』にも出演したマジシャン・アリスと、YouTubeで人気の歌手・菅原奈月が共演します。迫力ある演出と繊細な表現が交錯するステージは、観る人を一瞬で魅了。家族や友人と笑顔と驚きに包まれる、忘れられない夜になるでしょう。
- 開催日:2025年11月23日(日)
- 開催場所:溝ノ口劇場(神奈川県川崎市高津区久本3-1-5)
- 公式サイト:https://t.livepocket.jp/e/1123magicshow
イベント
■川崎市・生田緑地フリーマーケット(11月)

緑に囲まれた観光名所・生田緑地で開催されるアットホームなフリーマーケットです。洋服や雑貨、手づくりアクセサリーなど、多彩なアイテムが並び、掘り出し物を探すワクワク感を楽しめます。しょうぶ池の前に広がる会場は、自然豊かな景観とともに穏やかな時間を過ごせるのが魅力。
近くには岡本太郎美術館や日本民家園、プラネタリウムなどもあり、一日を通して散策も満喫できます。秋の陽気のなか、家族や友人とリラックスしながら楽しめる人気イベントです。
- 開催日:2025年11月9日(日)
- 開催場所:生田緑地(神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-4)
- 公式サイト:https://tmc-dx.org/area/ikuta.html
■第18回川崎国際環境技術展

環境と産業の共生をテーマに、国内外の企業・団体が最新の環境技術や取り組みを発表する展示会です。今回のキャッチコピーは「サーキュラーエコノミーが創造するビジネスの可能性」。再生可能エネルギーや脱炭素、循環型社会に関する講演や体験型イベントが多数行われます。
企業同士のビジネスマッチングの場としても注目されており、出展者と来場者の交流を通じて新たな連携が生まれます。環境分野の最前線を体感できる、未来志向の展示会です。
- 開催日:2025年11月12日(水)・13日(木)
- 開催場所:カルッツかわさき(神奈川県川崎市川崎区富士見1-1-4)
- 公式サイト:https://www.kawasaki-eco-tech.jp/
■五箇山と古民家と日本酒の夕べ -日本酒を学び、愉しむ- Vol.5

合掌造りの古民家を舞台に、富山・五箇山の地酒と文化を味わう特別な夜が訪れます。今回は、世界文化遺産登録30周年を迎える五箇山をテーマに、三笑楽酒造の代表・山﨑英博氏による講演や、伝統芸能「こきりこ」の披露など、多彩な内容を展開。
彩り豊かなお弁当とともに、五種の日本酒を堪能できる贅沢な構成です。幻想的にライトアップされた古民家で、灯りに包まれながら味わうお酒は格別。歴史と文化、そして五箇山の息づかいを五感で楽しむ、秋の夜にふさわしい上質なひとときです。
- 開催日:2025年11月16日(日)
- 開催場所:日本民家園(神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-1)
- 公式サイト:https://www.nihonminkaen.jp/event/sake
講座
■保育ボランティア養成講

高津市民館が主催する「保育ボランティア養成講」は、地域の子育て支援に関わりたい人のための実践的な講座です。子どもとの関わり方や安全対策、多文化保育などをテーマに、講義と見学を通して幅広く学ぶことができます。
元NHKキャスター・天野ひかり氏など専門講師による指導で、初めての方でも安心して参加できる内容です。全7回のうち5回以上の参加で、修了後には保育ボランティアとして登録することも可能。地域で子育てを支える一員として活動を始める、第一歩となる講座です。
- 開催日:2025年11月4日(火)~12月16日(火)
- 開催場所:高津市民館(神奈川県川崎市高津区溝口1-4-1)
- 公式サイト:https://www.kawasaki-takatsu.jp/shiminkan/event/2611/
■フラワーレッスン38 クラシックモダンなノエルのリース

岡本太郎美術館で毎年好評のクリスマスフラワーレッスンが今年も開催されます。フレッシュな針葉樹を使い、赤とブルーを基調にしたオーナメントでクラシカルかつモダンなリースを制作。講師は日比谷花壇認定講師の重田章子さんで、初心者でも安心して取り組める丁寧な指導が魅力です。
手作りのリースは自宅のインテリアや贈り物にもぴったり。クリスマス気分を一足早く味わいながら、花と香りに包まれた優しい時間を楽しめます。
- 開催日:2025年11月8日(土)
- 開催場所:川崎市岡本太郎美術館(神奈川県川崎市多摩区枡形7-1-5 生田緑地内)
- 公式サイト:https://www.taromuseum.jp/event/美術館でフラワーレッスンvol-38-クラシックモダンなノエルのリース
公演
■川崎市観光協会×かわさきジャズ2025コラボ企画 JAZZクルーズ

川崎市観光協会と「かわさきジャズ」が贈る、特別な夜の船上ライブ「JAZZクルーズ」。工場夜景を望む人気のクルーズ船「フロンティアルーツ号」に乗り込み、臨海部の幻想的な景色と本格ジャズの生演奏を同時に楽しめます。
出演は11月1日(土)に文梨衛、11月15日(土)に山田ゆきと、実力派アーティストが日替わりで登場。夕暮れから夜にかけて移ろう光の中で、サックスやボーカルが響く時間はまさに非日常。大人のデートや記念日にもおすすめの、川崎ならではの音楽体験です。
- 開催日:2025年11月1日(土)・15日(土)
- 開催場所:川崎市内(集合場所など詳細は公式サイト参照)
- 公式サイト:https://www.at-yokohama.net/events/3305
■FAF管弦楽団 第68回定期演奏会

地域で長く愛されるFAF管弦楽団による第68回定期演奏会が開催されます。今回は、モーツァルトの交響曲第40番とブルックナーの交響曲第9番という、深い精神性と美しさを湛えた2つの名曲を演奏。
アマチュアながらも高い完成度を誇る演奏で、クラシックの魅力を存分に味わえます。心を揺さぶる壮大なハーモニーがホールを満たし、音楽の持つ力を改めて感じられるでしょう。
- 開催日:2025年11月3日(月)
- 開催場所:ミューザ川崎シンフォニーホール(神奈川県川崎市幸区大宮町1310)
- 公式サイト:https://home464.faf-wg.net/home
■クニ三上Jazzピアノトリオ 川崎 2025

ニューヨークを拠点に活躍する世界的ジャズピアニスト・クニ三上が、川崎でスペシャルライブを開催します。デューク・エリントン楽団やライオネル・ハンプトン楽団など、名門ビッグバンドで磨かれた確かな演奏力と独自のアレンジが魅力。
今回はベースの林正男、ドラムスの中村勇樹を迎えたトリオ編成で、「ミスティ」「私の青空」「ラプソディ・イン・ブルー」など名曲の数々を披露します。繊細かつ力強いピアノが織りなすグルーヴに、心が自然と踊り出すようなひととき。ジャズファンはもちろん、上質な音楽の夜を楽しみたい方にぴったりのコンサートです。
- 開催日:2025年11月10日(月)
- 開催場所:ラ チッタデッラ(神奈川県川崎市川崎区小川町4-1)
- 公式サイト:https://www.kunimikami.com/
■スターダンサーズ・バレエ団公演「くるみ割り人形」全2幕

スターダンサーズ・バレエ団による名作バレエ「くるみ割り人形」が、今年も新百合ヶ丘のクリスマスシーズンを華やかに彩ります。クリスマスの夜に起こる不思議な出来事を通して、少女クララが“本当に大切なもの”に気づくまでを描く、心温まるファンタジー。魔法のような舞台演出と美しいダンスが織りなすステージは、まるで夢の中のような世界へと誘います。
家族で楽しめる構成で、子どもたちの芸術鑑賞デビューにもぴったり。冬の思い出に残る、特別なひとときをお届けします。
- 開催日:2025年11月29日(土)・30日(日)
- 開催場所:テアトロ・ジーリオ・ショウワ(小田急線新百合ヶ丘駅より徒歩4分)
- 公式サイト:https://www.sdballet.com/performances/2511_thenutcracker/
スポーツ
■第73回UPRUN川崎多摩川マラソン

多摩川の自然を感じながら走る人気のマラソン大会が、今年も開催されます。フルマラソンから親子マラソンまで幅広い種目が用意されており、初心者からベテランランナーまで誰でも参加可能。川沿いのコースは紅葉や澄んだ秋風が心地よく、走る楽しさを存分に味わえます。
自動計測によるタイム測定もあり、自己ベスト更新を目指す方にもおすすめ。大会スタッフのサポート体制も整っており、安心して挑戦できる環境が魅力です。走り終えた後には、達成感と爽快感が待っています。
- 開催日:2025年11月23日(日)
- 開催場所:川崎市多摩川河川敷(スタート地点:等々力緑地周辺)
- 公式サイト:https://up-run.jp/events/up-kawasaki73/
※イベント情報は予告なく変更になる場合がありますので、お出かけ前に必ずイベントや施設の公式HPにて最新情報をご確認ください。