【武蔵小杉】おすすめホテル3選|観光・レジャー・出張に

【武蔵小杉】おすすめホテル3選|観光・レジャー・出張に

東京や横浜・鎌倉などへもアクセス抜群な武蔵小杉。今回は、武蔵小杉にあるホテルをご紹介します。数は多くないですが、どのホテルも駅近くにあるため利便性は高いです。予約の時に参考にしてみてください。


武蔵小杉駅周辺のおすすめホテル

1.スーパーホテルPremier武蔵小杉駅前

スーパーホテルPremier武蔵小杉駅前は、横須賀線の武蔵小杉駅 綱島街道改札口から徒歩2分のところに位置し、奥湯河原の天然温泉を利用したホテルです。

温泉(男女別)は、15:00~翌朝9:30まで営業しているため深夜でも入浴できます。

部屋は、シングルルームやレディースルーム、バリアフリールームなど全6種類あり、駐車場(予約制)やコインランドリー、WiFi、ズボンプレッサーなど基本的な設備が整えられています。

宿泊者には、ソフトドリンクやアルコールのフリーサービス(ウェルカムバー)を行っており、宿泊者からは喜ばれています。
温泉に入ってリラックスしてドリンクを飲みながらゆっくりと寛いでみたりといった楽しみ方ができるのは魅力ですよね。

1つだけ注意していただきたいのが、チェックインは24時を過ぎるとキャンセル扱いになってしまいますので、くれぐれもご注意ください。

ホテル名 スーパーホテルPremier武蔵小杉駅前
住所 神奈川県川崎市中原区新丸子東3-1184-1
アクセス 横須賀線「武蔵小杉」駅 綱島街道改札口より徒歩2分
電話 044-578-9000
特徴 天然温泉(男女別)、ウェルカムバー
客室備品 テレビ 湯沸かし器・シャンプー・コンディショナー・ボディソープ・バスタオル・フェイスタオル・客室LAN(有線)・目覚まし時計・静音冷蔵庫・USB充電端子・マルチ携帯充電器・消臭スプレー・化粧鏡(一部レディース仕様のみ)
客室の広さ 約12㎡~20㎡
チェックイン 15:00~24:00(24時を過ぎるとキャンセル扱い)
チェックアウト 10:00
駐車場 有料(1500円/日・完全予約制・平面10台)
予約URL スーパーホテルPremier武蔵小杉駅前(公式HP)
スーパーホテルPremier武蔵小杉駅前(じゃらん)

2.リッチモンドホテルプレミア武蔵小杉

リッチモンドホテルプレミア武蔵小杉は、横須賀線の武蔵小杉駅 新南口改札口から徒歩2分のところに位置。建物は、20階建てですが、1階から4階は中原消防署が使用、5階から20階を同ホテルが使用するとった複合ビルとなっています。

部屋のタイプは全部で6種類、近年では珍しい喫煙可能な部屋も用意されています。総部屋数は302室と武蔵小杉の中で一番大きいホテルです。

ストレスフリーな自動精算機によるクイックチェックイン・チェックアウトシステムを採用。客室には、デスクワーク向けにもいい大型デスクや高速WiFi、加湿機能付き空気清浄機、個別空調など設備が充実しています。

また、無料でもらえるキッズアメニティやベビーベッドの貸し出し、絵本や迷路が楽しめるキッズコーナーなど家族での宿泊もサポートする施設が整っているので、お一人様でもご家族でも心地よく過ごせるホテルです。

ホテル名 リッチモンドホテルプレミア武蔵小杉
住所 神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1175-1
アクセス 横須賀線「武蔵小杉」駅 新南口改札口より徒歩2分
電話 044-578-9000
特徴 広めのデスクと客室、館内設備が充実
客室備品 一般的なホテルの2倍の照度(客室内 240LUX)・大型デスク・液晶TV(32~42インチ)・高速WiFi・冷蔵庫・シャワートイレ・加湿機能つき空気清浄機・浴室内曇り止め鏡・湯沸かしポット・無料BSチャンネル・個別空調設備(冷暖房 客室にて切替自由)
客室の広さ 約18.9㎡~31.5㎡
チェックイン 14:00(24時過ぎてもチェックイン可能)
チェックアウト 11:00
駐車場 有料(1500円/日・先着順・機械式48台収納)
予約URL リッチモンドホテルプレミア武蔵小杉(公式HP)
リッチモンドホテルプレミア武蔵小杉(じゃらん)

3.ホテル精養軒

ホテル精養軒は、1948年創業に創業し、2023年で75周年を迎えた武蔵小杉の老舗ホテルです。

東急東横線「武蔵小杉」駅南口改札から徒歩3分の場所に位置しており、ヨーロッパ風の外観、フレンチ・和食を楽しめるレストランラウンジ、そしてシモンズベッドを配備した広々とした新本館客室が特徴です。

客室は、アネックス館と新本館の2棟になり、新本館は2016年1月にOPENと比較的新しいです。ただアネックス館には、ホテルには珍しいガーデンデッキ付き、全面ガラスの三角形の天窓、46㎡のスカイビュールームはとても開放的でゆっくりと寛ぐことができます。

また館内には、お風呂上りにのんびりできるリラクゼーションルームや貸本サービス、コインランドリー、バリアフリー対応の客室や宴会場、さまざまな用途に対応できる設備も備えています。

ホテル名 ホテル精養軒
住所 神奈川県川崎市中原区小杉町3-10
アクセス 東急「武蔵小杉」駅 南口改札口より徒歩3分
電話 044-711-8855
特徴 ヨーロッパ風の外観、広々とした客室
客室備品(新本館) シモンズベッド・最大サイズユニットバス・シャワートイレ・32型液晶TV・耐火金庫・加湿空気清浄機・無音ドメティック冷蔵庫・ワッフルガウン(ナイトウエア)・マルチ携帯充電器・常備灯・LAN接続・WIFI接続無料・ワイヤレスアクティブスピーカーHORAIZON
客室備品(アネックス館) 浴室・シャワートイレ・冷房・暖房・冷蔵庫・テレビ・WIFI接続無料
客室の広さ 約11㎡~52㎡
チェックイン 15:00
チェックアウト 11:00
駐車場 無料(先着順・20台収納)
予約URL ホテル精養軒(公式HP)
ホテル精養軒(じゃらん)

まとめ

武蔵小杉にある主なホテルを3つご紹介させて頂きました。どのホテルも駅から近く、徒歩圏内にはコンビニ、グランツリーやららテラスといった商業施設、喫茶店、飲食店など点在しているため、宿泊するにあたり不憫を感じることは少ないと思います。

武蔵小杉で宿泊する機会があれば、是非参考にしてみてください。

この記事のライター

関連する投稿


6路線でアクセス自在 武蔵小杉で叶う快適な暮らし

6路線でアクセス自在 武蔵小杉で叶う快適な暮らし

武蔵小杉は、複数の路線が交わる駅と整った街並みにより、通勤通学の利便性が際立つエリアです。駅周辺には商業施設や教育環境が整い、治安の良さも魅力のひとつ。ファミリーも安心して暮らせる街として支持されています。この記事では、武蔵小杉の通勤・通学環境と生活利便性の魅力を詳しくご紹介します。


【武蔵小杉・川崎市中原区】商品やサービスの魅力を発信しませんか?

【武蔵小杉・川崎市中原区】商品やサービスの魅力を発信しませんか?

「こすぎのわ」では、武蔵小杉・川崎市中原区で活躍するお店や企業、個人を紹介する「タイアップ記事広告」の企画・制作を始めました。 武蔵小杉・中原区エリアで頑張る人たちの想いやストーリーに耳を傾け、魅力をお届けしていきます。


【武蔵小杉】初心者にもおすすめ!女性向けヨガ教室6選

【武蔵小杉】初心者にもおすすめ!女性向けヨガ教室6選

忙しい毎日を過ごす中で、リラックスできる時間を持ちたいと感じている方も多いのではないでしょうか。武蔵小杉エリアには、初心者でも安心して通える、女性にやさしいヨガ教室がたくさんあります。 本記事では、初めての方にもおすすめのヨガ教室を6つご紹介します。


【武蔵小杉】休日に始めたい、女性におすすめの趣味5選

【武蔵小杉】休日に始めたい、女性におすすめの趣味5選

「何か新しいことを始めたいけど、何を選べばいいかわからない…」そんな方に向けて、武蔵小杉で楽しめる女性向けの趣味を5つご紹介します。気軽に始められて、週末がちょっと特別になるような時間の過ごし方を見つけてみませんか?


【武蔵小杉】おすすめ人気焼き鳥屋10選|テイクアウトや個室の有無など詳しく紹介

【武蔵小杉】おすすめ人気焼き鳥屋10選|テイクアウトや個室の有無など詳しく紹介

(2025年7月23日更新)武蔵小杉で美味しい焼き鳥が食べたいけど、お店がたくさんあってどこに行けばいいか分からない… という悩みをお持ちのあなたへ。この記事では、武蔵小杉でおすすめの焼き鳥屋を10店舗厳選してご紹介します。店舗のこだわりや特徴、おすすめメニュー、テイクアウトや個室の有無などを詳しく解説しますので、仕事帰りや休日のディナー、友人との飲み会などシーンに合ったお店を見つけてみてください。


最新の投稿


【川崎市】2025年9月のイベント情報

【川崎市】2025年9月のイベント情報

秋の気配が近づくこの季節、川崎市では親子で楽しめるアート体験や映画、自然観察、スポーツや音楽イベントなど、多彩なプログラムを開催中です。ご家族や友人とともに、思い出と学びの秋を満喫してみませんか?※イベント情報は予告なく変更になる場合がありますので、お出かけ前に必ずイベントや施設の公式HPにて最新情報をご確認ください。


6路線でアクセス自在 武蔵小杉で叶う快適な暮らし

6路線でアクセス自在 武蔵小杉で叶う快適な暮らし

武蔵小杉は、複数の路線が交わる駅と整った街並みにより、通勤通学の利便性が際立つエリアです。駅周辺には商業施設や教育環境が整い、治安の良さも魅力のひとつ。ファミリーも安心して暮らせる街として支持されています。この記事では、武蔵小杉の通勤・通学環境と生活利便性の魅力を詳しくご紹介します。


「ギークハウス新丸子」でDAO的運営を追求する小出俊夫さん

「ギークハウス新丸子」でDAO的運営を追求する小出俊夫さん

本業は大手IT企業のサラリーマンとのことですが、副業としてIT系の技術者たちが集うシェアハウス「ギークハウス新丸子」を運営している小出俊夫さん。大切にしている価値観は「自由・自治」で、あえてルールを自分では決めていないそうです。また、シェアハウス内では暗号資産も発行して、DAO的運営を追求しているとか。どんな試みをしているのか、お話を伺いました。


不登校児の親の会「めいめいサロン」を主宰するめいめいさん

不登校児の親の会「めいめいサロン」を主宰するめいめいさん

現在、不登校児が急増していますが、その親たちを支援する場は意外と少ないのが実情です。そこで自身も不登校児の親であるめいめいさんは、オンラインコミュニティ「めいめいサロン」を立ち上げ、親たちの様々な悩みの受け皿になっています。ご自身の経験とどんなサロンなのか、お話を伺いました。


今持っている健康保険証はいつまで使えるの?

今持っている健康保険証はいつまで使えるの?

マイナ保険証切り替え推進のため、2024年12月2日に現行の保険証の新規発行が停止されました。2025年8月1日から紙の健康保険証が使えなくなるというニュースが話題になっていますが、今後の影響や対処方法などについて解説いたします。


広告募集ページ
区民ライター募集