川崎市中原区の治安は悪い?住みやすい?魅力と気になる点を解説

川崎市中原区の治安は悪い?住みやすい?魅力と気になる点を解説

「川崎市への引っ越しを検討中だけど、中原区の治安ってよいのかな?」「川崎市は治安が悪いって聞くけど、よいエリアはないのかな?」このようにお考えではないでしょうか?川崎市の治安は、エリアによって大きく異なります。その中でも中原区は比較的治安がよいため、「住みやすい」と人気を集めているエリアです。ただ、引っ越しをするのであれば、よい面だけでなく気になる点も知っておきたいはず。そこでこの記事では、川崎市中原区への引っ越しを検討している方向けに、治安に関するデータをご紹介したうえで、魅力や気になるポイントを解説しますので、ぜひ参考にしてください。


1. 川崎市中原区の治安は悪いの?

川崎市は東京のベッドタウンとして人気ですが、繁華街もあるため、治安が気になる方も多いでしょう。

本章では、川崎市中原区の治安について解説します。

1-1. 中原区は何位?川崎市の治安ランキング

治安が悪いといわれることもある川崎市ですが、実際にはエリアによって治安の良し悪しが異なります。そこで、「区別の犯罪認知件数÷人口」で犯罪率を算出し、ランキングを作成しました。

結果は、以下の通りです。(小数点第三位を四捨五入)

  犯罪認知件数 人口 犯罪発生率
川崎区 2,574件 230,829人 1.12%
幸区 863件 172,558人 0.50%
中原区 1,091件 266,476人 0.41%
高津区 948件 235,001人 0.40%
多摩区 893件 225,282人 0.40%
宮前区 757件 235,073人 0.32%
麻生区 519件 180,492人 0.29%

中原区の犯罪率は、0.41%で7区中3番目の高さでした。

とはいえ、最も犯罪率が高い川崎区と比較すると半分以下であるため、川崎市の中では治安がよいと考えても問題ないでしょう。

1-2. 川崎市中原区で発生している犯罪の内訳

参考までに、令和5年中に川崎市中原区で発生した犯罪の内訳について解説します。

罪種 件数 内訳
凶悪犯 6 強盗:3
放火:ー
その他:3
粗暴犯 58 暴行:31
傷害:26
恐喝:ー
その他:1
窃盗犯 875
知能犯 55 詐欺:49
その他:6
風俗犯 23 不同意わいせつ:8
その他:15
その他刑法犯 74 器物損壊など:37
住居侵入:11
その他:26

中原区では、特に窃盗犯の件数が多く、その中でも自転車の盗難が476件と半分以上を占めています。

そのため、中原区で自転車を利用する際には、駐輪場以外の場所に置かない・防犯性能が高い鍵を選ぶなど、盗難に合わないための対策が必要になるでしょう。

2. 川崎市中原区は住みやすい?魅力をご紹介

中原区は川崎市の中で一番人口が多いエリアですが、その人気には理由があります。

本章では、川崎市中原区の魅力を4つご紹介します。

2-1. 交通の利便性がよい

川崎市中原区は交通の利便性が非常によく、市内はもちろん、都内など周辺エリアへの交通網が整っています。

本章では、川崎市中原区の交通状況に関して、電車とバスに分けてご紹介します。

2-1-1. 電車の利便性

中原区内の駅に乗り入れている路線は、以下の5つです。

  • 東急東横線
  • 東急目黒線
  • 南武線
  • 横須賀線
  • 湘南新宿ライン

中でも中原区の主要駅である武蔵小杉駅は、上記5路線すべてにつながっており、利便性が高くなっています。

都心部の主要駅である新宿や東京、品川へも10分〜20分で行けるため、通勤やお出かけに便利でしょう。

また、武蔵小杉駅・武蔵中原駅からは始発も出ているため、早朝の通勤ラッシュ時でも座って通学・通勤できるのが魅力です。

2-1-2. バスの利便性

中原区には武蔵小杉駅を中心に、さまざまなバスが乗り入れています。

区内を走るだけでなく、川崎駅など他区ともつながっているため、ちょっとしたお出かけにも使えます。

また、武蔵小杉駅からは、羽田空港との連絡バスが発着しているのも魅力です。

ちなみに、電車で中原区内から羽田空港に行く場合は、乗り換えが必要になります。

大きくて重いスーツケースを持って乗り換えするのは大変なため、乗り換えなしで羽田空港まで行けるバスが出ているのはメリットといえるでしょう。

2-2. 生活に必要な施設が充実している

生活に必要な施設が充実しているのも、中原区の特徴です。

例えば、スーパーが区内各地に点在しており、マルエツや、まいばすけっと・マックスバリュ・成城石井など、お店の種類も豊富です。

また、病院についても、内科や循環器内科・消化器内科などのクリニックや、大学病院などの総合病院もあるため状況に応じて選べます。

さらに、武蔵小杉駅前には、ららテラス武蔵小杉やグランツリー武蔵小杉といった大型商業施設もあるため、暮らすうえで不便を感じることは少ないでしょう

2-3. 自然が豊かで住みやすい

中原区は、大型商業施設や高層マンションが立ち並ぶ都会的な地域でありながら、自然も豊かです。

公園や緑地が多いため、散歩やジョギングで心身ともにリフレッシュできるでしょう。

また、自然があることで、季節ごとに美しい風景が楽しめるのもメリットです。

ここからは、中原区にある公園や緑地を簡単にご紹介します。

2-3-1. 等々力緑地

等々力緑地は、中原区等々力にある都市公園です。

面積が43万5,914平方メートルと非常に広く、陸上競技場・野球場・テニスコート・サッカー場など、運動施設が充実しています。
陸上競技場は、サッカーJリーグチーム「川崎フロンターレ」のホームグラウンドとなっているため、試合当日は多くの人でにぎわいます。

また、釣り池・ふるさとの森・四季園など自然豊かな施設も多数あるため、美しい風景を楽しむことも可能です。

2-3-2. 中原平和公園

中原平和公園は、中原区木月住吉町にある公園です。

背が低い作りの複合遊具や、水遊びができるはだしの広場があり、小さな子どもでも楽しめます。

また、桜の木が植えられているため、春には、お花見や桜並木の下でのジョギングもできます。

世代を問わず楽しめるため、家族でのお出かけにもピッタリでしょう。

2-4. 子育てしやすい環境が整っている

中原区は、子育てしやすい環境が整っている点も魅力です。

本章では、中原区が子育てに向いている理由を3つご紹介します。

2-4-1. 待機児童数4年連続ゼロ

中原区を含む川崎市全体の待機児童数は、令和3年度〜6年度まで0人のまま推移しています。

川崎市は、長い期間をかけて待機児童ゼロに向けて取り組んできたため、その結果が実を結んだようです。

そのため、中原区も、子育て世帯が安心して暮らせるエリアといえるでしょう。

2-4-2. 行政の子育て支援が充実している

中原区は、行政の子育て支援が充実しています。
例えば、以下のような支援があります。

子育て支援 概要
Welcome to なかはら ひろば 中原区に住む子育て世帯同士がつながるきっかけづくりの会。地域にある子育て支援の情報を知ったり、子育ての悩みを相談したりできる。
子育てサロン・子育てふれあい広場 地域ボランティアさんが中心となり、親子遊びや季節の行事などを実施している。保護者同士の情報交換や友達づくりはもちろん、開催日によっては、保健師や保育士による育児アドバイスを受けられることも。
離乳食・幼児食教室 離乳食・幼児食の作り方や、食物アレルギー予防のポイントを教えてもらえる教室がある。対面での教室のほか、ホームページにある動画や資料でも情報を得られる。

2-4-3. 子連れで出かけやすい場所が豊富にある

子連れで出かけられる場所が多い点も、中原区が子育てしやすいといわれる理由です。

例えば、以下のような施設があります。

  • 等々力緑地
  • 中原平和公園
  • ららテラス武蔵小杉
  • グランツリー武蔵小杉

グランツリー武蔵小杉にはフードコートもあるため、子連れでも気兼ねなく外食を楽しめるでしょう。

3. 川崎市中原区に住む前に知っておきたいこと

川崎市中原区は比較的治安がよく、住みやすい環境が整っていますが、気になる点もいくつかあります。

そこで本章では、川崎市中原区に住む前に知っておきたいことを3つご紹介します。

3-1. 家賃相場はやや高め

中原区の家賃相場は、川崎市の中でも高めとなっています。

全国宅地建物取引業協会連合会が発表する、川崎市の家賃相場は以下の通りです。(2024年10月8日時点)

1LDK・2K・2DK 2LDK・3K・3DK 3DK・4K・4DK 4LDK〜
川崎区 7.90万円 12.38万円 16.88万円 22.33万円
幸区 8.11万円 12.39万円 20.04万円 21.83万円
中原区 10.23万円 16.02万円 19.26万円 23.5万円
高津区 10.07万円 14.30万円 12.57万円 22.74万円
多摩区 8.50万円 10.74万円 14.51万円 14.60万円
宮前区 8.02万円 11.05万円 16.16万円 22.00万円
麻生区 6.92万円 8.90万円 13.93万円 15.09万円

上記は平均値のため、中原区の物件すべての家賃が高いわけではありませんが、他区よりも相場が高めであることは覚えておきましょう。

3-2. 高速道路のインターチェンジがない

中原区には、高速道路のインターチェンジがありません。
最も近いのは高津区にある「京浜川崎インターチェンジ」となります。

都内や横浜市内に高速道路で通う予定の方は、この点もチェックしておく必要があるでしょう。

3-3. 河川が氾濫した場合に浸水する恐れがある地域も

中原区は鶴見川・多摩川の2本の川に挟まれているため、地域によっては河川が氾濫した場合に、浸水する恐れがあります。

特に多摩川周辺は、洪水時に浸水深が10m以上になりかねない場所もあるため、気になる方は引っ越し前にチェックしておきましょう。

◆川崎市のハザードマップはこちら
ハザードマップ|川崎市 防災ポータルサイト

4. まとめ

中原区は犯罪率がさほど高くないため、比較的治安がよいエリアといえます。

交通の利便性が高く、商業施設も充実している一方で、自然豊かなエリアでもあるため、単身者から家族世帯まで住みやすい街です。

ただし「家賃相場が高め」「河川が多い」など気になる点もあるため、周辺エリアと比較し、ご家族で話し合いながらベストな引っ越し先を決めてください。

この記事のライター

関連するキーワード


川崎市中原区 治安

関連する投稿


武蔵小杉のおすすめおしゃれディナー15選|家族で楽しめるお店や個室レストランを紹介

武蔵小杉のおすすめおしゃれディナー15選|家族で楽しめるお店や個室レストランを紹介

商業施設や飲食店が充実する武蔵小杉は、ディナーにおすすめの街です。武蔵小杉には数多くのレストランがあり、どこのお店にするか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。 今回の記事では、ファミリー、女子会、個室の3ジャンルに分けておすすめのお店をご紹介します。


【武蔵小杉】喫煙可能なおすすめ居酒屋14選|安い店から駅近の店までご紹介

【武蔵小杉】喫煙可能なおすすめ居酒屋14選|安い店から駅近の店までご紹介

東急東横線、JR線、横須賀線が乗り入れ、活気溢れる街、武蔵小杉。そんな都内や横浜からアクセスの良い武蔵小杉には多くの居酒屋が軒を連ねています。 本記事では、武蔵小杉で喫煙可能な居酒屋14店をご紹介します。 武蔵小杉で喫煙可能な居酒屋をお探しの方はぜひ参考にしてみてください。


【武蔵小杉】おすすめのラーメン店15選|家系・二郎系に分けて紹介!

【武蔵小杉】おすすめのラーメン店15選|家系・二郎系に分けて紹介!

東急東横線、JR線、横須賀線が乗り入れ、活気溢れる街、武蔵小杉。そんな都内からアクセスの良い武蔵小杉がひそかにラーメン激戦区となっているのをご存じでしょうか? そこで本記事では、家系・二郎系とジャンル別におすすめラーメン店をご紹介します。また深夜営業を行っている店舗も紹介します。


武蔵小杉のおすすめ穴場ランチ15選|おしゃれイタリアンやお得に楽しめる定食を紹介

武蔵小杉のおすすめ穴場ランチ15選|おしゃれイタリアンやお得に楽しめる定食を紹介

東急東横線、JR線、横須賀線が通っており、活気溢れる街である武蔵小杉。商業施設や飲食店も充実しており、ランチにおすすめの街です。 武蔵小杉には数多くのレストランがあり、どこでランチするか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。 今回の記事では、武蔵小杉でおすすめしたい穴場ランチスポットをご紹介します。


武蔵小杉のおすすめ焼肉店11選|ランチにおすすめのお店や個室・食べ放題を紹介

武蔵小杉のおすすめ焼肉店11選|ランチにおすすめのお店や個室・食べ放題を紹介

住みたい街ランキングでも上位にランクインしている人気の街、武蔵小杉にはさまざまなジャンルの飲食店があります。 今回の記事では、武蔵小杉のおすすめ焼肉店をご紹介します。ランチが楽しめるお店やちょっぴり高級なお店、食べ放題が楽しめるお店の3つに分けてご紹介しますので、武蔵小杉でご飯を食べたいと考えている方はぜひ最後までご覧ください。


最新の投稿


産後ママを応援!川崎市の産後ケアプログラムで悩みや不安を解消

産後ママを応援!川崎市の産後ケアプログラムで悩みや不安を解消

(2025年4月3日更新)出産間もないお母さんは、「なかなか寝てくれない」「1人では手が回らない」「思うように体調が回復しない」「相談相手がいない」など、さまざまな不安や悩みに直面するものです。川崎市では、そんな産後の悩みや不安を抱えるお母さんをサポートするための産後ケアプログラムを提供しています。この記事では、川崎市が妊娠・出産包括支援事業として実施している産後ケアプログラムについてご紹介します。


都会のオアシスで、命を育む喜びを体験!コスギアイハグ トレファーム収穫祭体験レポート

都会のオアシスで、命を育む喜びを体験!コスギアイハグ トレファーム収穫祭体験レポート

3月23日、武蔵小杉のコスギアイハグで開催された収穫祭に参加しました。以前から気になっていたコスギアイハグのビニールハウスに入って野菜収穫体験ができるとあって、胸を躍らせて会場へ向かいました。


保育料の減免を拡充!第2子半額、第3子以降無償化へ

保育料の減免を拡充!第2子半額、第3子以降無償化へ

(2025年3月26日更新)川崎市は、多子世帯の経済的負担を軽減するために、2024年4月から保育料の支援を全世帯へ拡大します。きょうだいが同一保育園に通えるように、利用調整基準も見直されます。この記事では、子育て家庭の負担が軽減され、育児のサポート体制が強化される川崎市の子育て支援施策について、詳しくご紹介します。


中原区内で妊婦健診や分娩に対応している病院・クリニック

中原区内で妊婦健診や分娩に対応している病院・クリニック

(2025年3月26日更新)妊娠が分かった後、妊婦健診や分娩をどこで行うか悩む方も多いのではないでしょうか。 この記事では川崎市中原区内で妊婦健診のみや分娩まで対応している病院やクリニックをご紹介したいと思います。


【川崎市】2025年4月のイベント情報

【川崎市】2025年4月のイベント情報

春の訪れとともに、川崎市では家族で楽しめるイベントやスポーツ大会、音楽公演などが多数開催されます。美しい花々に囲まれたフェスや、親子で参加できるコンサート、アクティブに体を動かすスポーツ体験など、多彩なイベントが目白押しです。ぜひ、ご家族や友人と一緒に参加し、春のひとときを満喫しましょう! ※イベント情報は予告なく変更になる場合がありますので、お出かけ前に必ずイベントや施設の公式HPにて最新情報をご確認ください。


広告募集ページ
区民ライター募集